dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば毎月月末日が締め日だとすると、普通は翌月の何日かが給料日ですよね?
(3/1~3/31分が4/25に給料として通帳に入るなり手取りなりで受け取り)

その際、給料明細って4月の24日までに手渡されるものではないのでしょうか?
実は、上記を例にすると給料明細が手に入るのが5月に入ってからなんです。
今まで色んな仕事をしましたが、こんなのが初めてなので「?」と思い質問させてもらいました。



確か、どこかの会社に在籍中に上司が「前月働いた分を翌月に振り込むから、その前日までに明細を渡さないといけないんだ」と、部下を探してる事があったので・・・

翌々月に明細がくるのも有りなのでしょうか?
それとも、何かあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>その際、給料明細って4月の24日までに手渡されるものではないのでしょうか?


そのとおりです。
それが普通です。

>翌々月に明細がくるのも有りなのでしょうか?
通常ありえませんが…。

>それとも、何かあるのでしょうか?
何かあるとかというより、その会社が社内規則に基づきそのような処理をしている、ということでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ma-fuji様

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

そうですよね? 「普通」はそうですよね!?
でないと、振り込まれた金額と明細の金額があっているのか翌々月まで確認出来ませんよね。


社員に対して少し見下した感じの会社ではあるんです。
家族会社で役職関係が全て家族またはその友達とかなので、それ以下の他人な社員に対して正直舐めてる所があるなぁ・・・って思います。

明細を作成する事務員も何人もいるのに何で間に合わないんだ?って毎月思います。
今の所、確認が遅くはなりますが間違いはないので黙っていますが・・・

お礼日時:2012/04/18 23:41

給料を支給していないのに明細書を発行できません。

支給日が25日なら、25日以降に明細書を社員に渡します。

>翌々月に明細がくるのも有りなのでしょうか?
遅いような気もしますが、外部の者にはわかりません。

>「前月働いた分を翌月に振り込むから、その前日までに明細を渡さないといけないんだ」
給料支給日は月に1回決まっていれば違法ではありませんので、これは何かの勘違いでしょう。給与計算が支給日までかかる場合だってありますから、その場合は前日までに明細書を渡すことはできません。しかし、支給日に給料を払えば違法でも何でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

qazwsx21様

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

こういったケースが初めてで「?」でした。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2012/04/18 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!