プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生の子供が医者になりたいと言っております。

最近の医者不足もあって、医学部への進学が全国的に勧められているのですが、
医師免許を取ったら必ず就職できるのでしょうか。
やはり、研修等の状況によって上から採用で、落ちこぼれもあるのでしょうか。

医師免許はつぶしが利かないので、他の職業に就くのは難しいようで、
いきなり開業も人様の体を預かる者としては不適格に思え、
この道を目指して進んだ先が不安です。

実態をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教授頂きたく存じます。

A 回答 (5件)

不足しているんだから 就職できないということはない。



んで、余るようだったら日本医師会が強力に医学部定数を減らさせます。
昨今の医師不足というのも、とどのつまり、各県1国立医学部が実現された段階で医師会が

「医師が余ると、いい医療ができない」

とか言って、定数を減らした結果です。


ちなみに、私の友人は、医師の国家試験勉強ばかりやって、研修先を探していなかったら、研修先がなくて、魚屋で魚をさばくことになりました

人間でなくて魚類をさばく

しかし、翌年からは研修先で研修して、現在は某病院で勤務医をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご友人は念願叶って良かったですね!

医者希望者が不足しているのでは無いのですか。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/15 08:27

  まー、医師免許取得して、真面目に研修終え、どこか(普通は卒業した医大・医学部)の医局のメンバーにしてもらえば、いずれは、どこかの病院の先生のポストにつけてもらえるし、その間、夜勤とかで最低でも大卒新入正社員以上の収入のバイト世話してもらえるので食うには困らんでしょう。

ただし、どんな僻地でも、医は仁術と心得、医局の師匠の指示どうりに、赴任する根性が必要ですが。
※どこの医局にも入れてもらえないような異常な人格なら、困りますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。

実情が垣間見えました。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/15 08:18

 医師免許を取得して研修期間を終えれば必ず就職先はあります。



 しかし、それは医学部に合格してという前提です。簡単に医師になるといわれるのですが、国公立大の医学部の定員は4,700人程度です。私学を含めても9,000人に足りません。それに対して息子さんの同世代の人数は120万程度、センター試験の受験者は55万人です。

 そんな先の心配をされるより学力の心配をなさって下さい。あと、給与は35歳で1,000万を超えます(税込みで)しかし、それから先の昇給はほとんどありません。また、勤務状況が過酷で体力勝負となります。時間給に直せばコンビニの店員より安いくらいです。

 息子さんがどのような目的で医師を望まれるのか・・・安定、高収入というのなら期待はずれです。自分の人生を捨て、家族との団らんの時間を捨て、自分の命を削る、その覚悟が必要です。息子さんにはくれぐれもそのことをお伝え下さるようにお願いいたします。
    • good
    • 1

>最近の医者不足もあって、医学部への進学が全国的に勧められているのですが



医師は不足しておりません。偏在しているだけです。
医師の配置に地域格差が生まれそれの解消のため
一県一国公立医学部が出来ました。
そして卒後母校で研修を受け、その県で就職する
つまり自給自足となっておりました。
しかし平成16年にマッチング制となり、母校で研修をせず
都心部に流れるようになり、再び地域格差が生まれるようになりました。
つまり都心部では医師も診療所も過剰気味になり、経営困難となる
所も出てきます。いま新聞でそのような病院、診療所において
生活保護者に対する不正請求がささやかれるようになっています。

>研修等の状況によって上から採用で、落ちこぼれもあるのでしょうか

はい、実際都心部では出てきてます。
しかし、地方に行けば深刻な医師不足の所も多いです。
休む間もなく診療に追われます。
地方に行けば大丈夫です。

>この道を目指して進んだ先が不安です。
先のことなど誰もわかりません。
エリートといわれてた弁護士も陰りが見えてきてます。
ワーキングプアーの代名詞である歯科医でも40年ほど前は
エリートでした。
私の子供を2人とも国立大学医学部に行ってますが、利益や安定というより
やりがいのある、人のためになる仕事であるという誇りで行かせてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細に、ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/15 08:03

医師免許さえとれたら、どこかに就職はあると思いますよ。


娘が今医学生(地方国立大です)ですが、大学からも、学生にはなるべく大学の医局に残って欲しいというようなこと言われてるようです。出身高校の同窓会からも、娘は他県に行ってますが、帰ってくるなら研修先の斡旋があるなどの手紙が来ていました。
従兄弟も医師ですが、やはり他県の国立大出身で、そこの大学で勤務医をしてましたが、もう少しで部長というところで、叔母が帰ってくるように強く勧めた結果、地元の病院勤務へ移動するとか。(教授のこねがあるのでしょう。)
就職より、医学部進学の方が難しいですよ。
就職先を心配されるぐらいなので、きっと学力があるのだろうと想像しますが、学力があっても失敗することもありますから、気を抜くことなく頑張れたらいいですね。
(娘はセンターで9割以上取れましたが、肝心の前期は、模試で偏差値75もあったのにもかかわらず体調不良などで落としました。後期受かったので良かったですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


仰る通り、まずは大学受験を通過することですね。

お礼日時:2012/07/15 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!