
学生です、こんにちわ。
作品の提出の課題が遅れるというメールを先生に送ったのですが、
先生からのメールの返信を今さっき見て 思わず心がしゅーん・・・っとしました。
私が書いた文章はこちらです。
「課題の提出が遅れてしまいました。申し訳ありません。
ですので メールに添付して送らさせていただきます。」
といった内容です。
この文章に対して先生は、
「失礼な文だとは思いませんか?メールに添付?怖くて開けられません。
課題提出が遅れますと書かれていましたしが、遅れますと書いただけで承諾してもらえると
思っているのですか?
データ管理の不備での遅延も、スケジュール管理の不備の遅延も、
どちらも結局は自己管理によるものだと いう認識はありますか?
自己都合の内容だけを一行で簡単に伝えるだけで良いのですか?
気をつけた方がいいと思います。コミュニケーション能力をつけていって下さい。
提出は本日中といたします。」
という文です。
結局はメールに気付いたのが2日すぎたころだったので、
課題の提出はできておりません・・・(自分の責任ですが)。
この先生のメールの返信文をみて ずっきーんと心がなったと同時に、
「失礼な文ってこういう文のことをいうの?どこらへんが失礼だったのかな・・・」
という風に思いました。
文が短すぎるというのがいけない、という事までは分かったのですが・・・
ちょっと文章になんだかトゲを感じてしまい へこんでいます。
文章能力とコミュニケーション能力、どちらも全然なくて、おまけに自分勝手な性格・・・。
何が失礼なのかよく分っていない事が多いので、
こういう文章で返されると「これが失礼ということか・・・私って本当だめな子だな。でもどういう
文章ならいいの?」という風に一人で落ち込んで 考えています。
失礼な文章を書かないようにするにはどうすれば良いでしょうか?
後 どういった事が 失礼なのか分かるにはどうすれば良いのでしょう?
落ち込んでいる私に教えて下さい。
課題提出って1回でも落とすと単位がすべてもらえずにまた1年生をやるはめになるのかな・・・。
不安です。
No.5
- 回答日時:
作品の提出を決められた方法でしていない上、遅れたからメールで添付していいと勝手に決め付けたことに怒っているのではないでしょうか?
たぶんこの場合はメールで何言ってもダメなんだと思います

No.4
- 回答日時:
メールで送るってのがだめだったんだと思うよ
直接会いに行って事情を話して
「どうしたらいいか(できたら今提出したい)」
って事を話すべきでした
先生は本当に腹をたてているというより
あなたが「メールで一方的に送ったのでOK」
と思ってたら将来的に社会人になった時に
失敗すると思ったから特に
厳しい書き方をしたんだと思うよ
謝ってきましょう
課題を受け取って貰えなくてもしかたないね
No.3
- 回答日時:
初めまして。
私も学生時代、先生のちょっとした言葉によく傷ついたりしました。
なので、お気持ち分かります。
先生も人間なので、伝え方にそれぞれ個性があるかと思います。まして、(大学生かな?と勝手に思っているのですが)
大学の教授とかになってくると、もう社会人としての対応をしてくれているのかとも思ったりもしました。
今回、こういうメールを送るのは初めてですよね?
なら、これから覚えていけばいいと思います。この先こういったメールを送る機会もまたあるかもしれませんし、
そのときももし何かを言われれば、その都度覚えていけばいいと思います!
なので、気にしちゃうとは思うのですが、そこまできちんと反省したりできているのなら、
きっと次は今よりももっとよくなると思います!
今回の所に関して私の意見なのですが、
まず、遅れる場合は、直接その旨を伝えにいく
もし直接伝えられない場合は、なぜ、どうして遅れてしまったのか理由をメールに添える
遅れても提出できるかを確認する
(遅れたという事はいかなる事があっても、こちらの非になってしまうので、
そもそも受け取ってもらえる資格はないと思ってしまった方がいいかもしれません)
そのすべてをクリアしてから、
提出はファイルデータを添付させていただきますがよろしいでしょうか?
等、提出の仕方を確認して、送信する
というような形がいいんじゃないでしょうか!
「遅れて提出」という行為に対して、誠実な対応を!
ということを先生は言いたかったのではないかと思います。
この先、提出が遅れれば、すべてがなくなる、という事も沢山起きてくると思います。
そんな時、質問者様が取り返しのつかない事にならないように、先生も厳しくいってくださったんじゃないかと思います!
課題はもう出来ているし、提出物もうけとってもらえるようなので、
今回は大丈夫だとおもいますよ!
あまり気にしすぎず、頑張ってくださいね!
回答ありがとうございます!
あれから何度も先生の言われた事を思い出しながら どうしてダメだったのか考えました。
(1)提出期限を守っていないのに、遅れたからメールに添付して送りつけた。
(2)提出物はどうすれば受け取ってもらえるのか 確認をとっていない。
(3)大学生にもなるので ビジネスマナーがついていると先生は思っているのに対し、
まったく「マナーすらない文章メール内容」に怒っている。
(4)フリーメールは信頼性がなく、
社会では信頼できるメールアドレス(例えば学校専用に作ってもらった自分だけのメールアドレス)を
使用しないで送った。
重要な内容のメールなのにフリーメールで送り、先生のPCにもしもウィルスが感染したらどうして
くれるんだ!という意味で怒った。
これら4つが理由で怒っているのかと思いました。
フリーメールが危なく、重要なメールを 誰でも簡単に悪用したり・使用できるものだと
知りませんでした。
先生に怒られて初めて知りました。
学校から自分専用のメールアドレスがあることも初めて知りました。
学校側は何も教えてくれなかったので・・・。
怒られて知った事がたくさんありすぎて よけいに落ち込みます;;
No.2
- 回答日時:
46 おばちゃんデス
まず、メールてのが駄目でしょう
遅れたなら、きちんと出向いて謝罪し提出するのが流儀ではないでしょうか
コミュニケーション能力と有るあたり、私はそう感じました
また、あなたの送ったメールの文章の“ですので”て言葉が“ついで”感と軽い感じを受けます
メールは早く便利ですが、常にPCに向かっていたり、毎日必ず確認する人でなければ逆効果になります
実際あなた自身も返信を確認できたのは後日だった訳で
見なかったり、トラブルで届いていなかったりと必ず相手が確認できるとは限りません
No.1
- 回答日時:
簡単に言えば
>「課題の提出が遅れてしまいました。申し訳ありません。
>ですので メールに添付して送らさせていただきます。」
これは誰に対して何の目的なのかを考えましょう。
誰 = 先生
先生とはご質問者様の目上の人それとも目下? それか「友達」?
目的 = 課題提出
課題とは何か?
なんの為の課題?
それを
>遅れてしまいました。
これメールで伝える内容かな?
で、
>ですので メールに添付して送らさせていただきます。
友達に何かを送ってるのですか?
目上の人に対した「礼儀・作法」教わってないの?
本当に失礼極まりないメールです。
挙げ句に課題提出が「添付」???
数年留年して「礼儀・作法」を習った方が世のためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学1年生です。大学の先生に課題についてのメールを送ったのですが、メールのはじめに先生の名前と最後に 4 2022/04/14 20:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 大学1年生です。大学の先生に課題についてのメールを送ったのですが、メールのはじめに先生の名前と最後に 2 2022/04/14 20:49
- 兄弟・姉妹 弟が提出物を出せません。 1 2022/07/26 01:25
- ビジネスマナー・ビジネス文書 質問上げ直しごめんなさい。メールの返し方について質問です 最近バイトを始めた大学1年生です。 バイト 2 2023/01/06 21:43
- 子供・未成年 大学の課題が複数あってつらいです 3 2022/11/29 19:03
- 学校 (至急!)ゼミでのグループ課題提出忘れについて 1 2022/06/05 01:25
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 会社・職場 目上の上司へのメールの文言 1 2022/09/19 22:32
- 会社・職場 男性へ質問です。 5 2022/06/20 23:29
- 中学校 中学一年生です 夏休みの課題に選択作文があるのですが、感動作文を書こうと思っています。内容は部活で、 2 2022/08/20 13:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の教員に、土日にメールを送るのは非常識?
大学・短大
-
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
土日に大学教授にメールを送るのはマナー違反に当たりますか。お教えください。
マナー・文例
-
-
4
大学生です。 夜の8時過ぎに先生に就活のことについてメールを送ろうと思ってるんですけど、その場合夜分
大学・短大
-
5
教授に注意を受けました。 チャット機能で、課題に関する質問があったので夜遅くに質問をしてしまったこと
学校
-
6
教授に指示を仰ぐメールの書き方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
大学1年女子です。大学の教授へのメールの返信についてどこまで返したらいいのか分かりません。 自分 風
大学・短大
-
8
教授には絶対返信!と先輩に言われましたが、課題を提出して「受け取りました。次回も頑張ってください」と
大学・短大
-
9
大学の先生からのメールに、夜返信するのはダメですか? 次の日の朝まで返信せず置いておく方が印象がいい
大学・短大
-
10
【大学を経験したことがある方、お早めにお願いします。⠀】 大学の教授からメールの返信が無い場合、私は
学校
-
11
大学の先生からメールが来ていて、先程気づいて返信したのですが、よく見たら昨日の正午くらいに送られてい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
大学の教授いい加減すぎませんか? ある授業の担当教授の話なんですが、 その授業のクラスルームが私だけ
大学・短大
-
13
大学の先生に、初めて聞いた内容でメールで怒られました。 内容というのは、学生番号をメールに記入するこ
学校
-
14
教授に都合を聞きたいのですが、何日か何個か候補を上げてから都合を聞く場合○日、○日、○日で先生のご都
大学・短大
-
15
教授の研究室を訪ねたいときのメールの書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
大学から出された課題に間違いがあったので訂正のメールを送りたいのですがどのような文にすれば良いのでし
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
このメールには返信すべきですか?
大学・短大
-
18
目上の人(学生から教授)に対して、 メールの返信をする際に 承知しました。 はかしこまり過ぎですかね
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
大学1年生です。大学の先生に課題についてのメールを送ったのですが、メールのはじめに先生の名前と最後に
大学・短大
-
20
一般的に、遅れた課題をメールで出して受け取ってもらうことって少ないですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報