dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOEICについて質問です!

今度受けようと思うのですが・・・TOEICってビジネス英語ですよね?
TOEFLとは全然違いますか?
良くTOEFLを勉強してるとTOEICもある程度のスコアは取れると聞きます。。
それはホントでしょうか?
やっぱりTOEICの為の勉強も必要でしょうか?
ある程度は頑張っているのですが、TOEFL中心になっています。

教えてください。。

A 回答 (3件)

TOEICは企業で認められている英語能力検定なので海外で認められているTOEFLとは違い比較的点数がとりやすいです。

圧倒的に日本人によって受験されています。
TOEFLはリスニング・文法・作文・読解の各セクションを持ち、受験には4時間ほどかかるのに対して、TOEICにはリスニング・読解の2セクションしか無く、合計時間もListening 45分とReading 75分で計2時間です。
特に違うことはTOEICには作文がないということでしょうか。TOEFLは英語を母国語としない人たちのための英語能力判定テストなので日本人以外もたくさん受けます。海外の大学など進学するのに必要なので専門用語など覚える必要がありますが、TOEICはビジネス英語なので専門用語など覚える必要はないと思います。
両方勉強したことはありますが、正直TOEFLの方が断然難しいし、そちらを勉強するので十分だと思います。
TOEICは英検の延長線のようなものなので文法は少ししたほうがいいかもしれないです。
    • good
    • 0

TOEFLもTOEICも同じ所が問題を作成しているようです。

かといって、おっしゃる通り、TOEICはビジネスよりの内容です。TOEFLは大学や大学院へ留学する際に必要になってくるので内容はビジネスだけには限りません。アメリカ的であることは確かですが。

一般的に、TOEFLの勉強をしていればTOEICの勉強になると言われているようです。が、それは英語そのものの力の底上げという意味くらいに取ったほうが無難です。英語力そのものはきっと伸びていると思われます。そして、その後に、TOEICの問題を数回分といて見ましょう。やっぱり受験なさるのはTOEFLではなくTOEICという「敵」を知ることが最大の対策です。今お持ちの英語力をTOEIC前にTOEIC用にならしておくことをお勧めいたします。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0

TOEFLにくらべ、TOEICの方が単語などが簡単なものしか出てきませんよ。


出題形式になれるための勉強は必要かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかぁ~。TOEFLでは結構難しい単語がたくさん出るので大変ですよね。今度出題形式を調べてみたいと思います。
レスありがとうございます。

お礼日時:2004/01/28 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!