プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は中学生です。


夏休みの宿題の自由研究で、

 「塩の温度に関する働き」 的なものをやろうと思っているのですが、


ただお湯に塩を入れて温度が上がったーとか
氷に塩を混ぜて温度が下がったー溶けにくくなったー

ではなくて、

なぜそうなるか調べたいのです。

ネットで調べれば出てくるのですが、


実験で調べたり確かめたいんです!


何かいい実験ありませんか?


至急お願いします。

「【至急】夏休みの宿題―自由研究」の質問画像

A 回答 (4件)

#1です。



例えば「室温をゼロ度にして、氷が解けないように
すればどうなるか」を調べれば済むんですけどね。
実務的には冷蔵庫でやってみるといいかもです。

ただ、じゃあどうやって、冷蔵庫内で氷の温度を
測るかという問題はあるんで(扉を開くと庫内の
温度は一気に上昇する)、その辺は目をつむるしか
なさそうですけど・・・。
    • good
    • 0

 テーマを変えましょう。

ここに行けばいいよ。
http://www.jsf.or.jp/
    • good
    • 1

発電を組み合わせてみませんか。


シリアスな発明に繋がります。
    • good
    • 0

こういうときの定番は「濃度をずらして時系列データを取る」


です。即ち、同じ量の氷に対して、かける塩の量を細かく
変えて、時間単位でどれだけ冷えるか比較する訳ですね。

更に言えば、室温も変わってきますから、室温の差でどう
変わるかも調べてみるといいかもしれないです。

ただねえ、塩と氷だけでは、基本的に「ネタ不足」な事は
確かです。成績的に「良」でオッケーなら上記で十分ですが
「優」を狙うなら、もうひとひねりしたいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います!

宿題が終わればいいので、そのままの意見を参考にさせてもらいます!
学年代表とかも選ばれると面倒なので(笑)(※選ばれません。)


「なぜ温度が上がるのか、また下がるのか」はこの実験で調べられますか?

すみません、理解力なくて;

お礼日時:2012/08/13 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!