dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経理やってます。関連会社13社の四半期決算&年次決算を担当してます。やってることは同じなのに、馬鹿みたいにエリア分けで関連会社を増やして、本体との裏仕訳が、どうとか、もう面倒くさいたらありゃしない(ーー;)こんな会社辞めてやる!と思うのは、浅はかでしょうか?

A 回答 (6件)

採用の仕事をしている者です。


入社10ヶ月で辞めてやる!のは結構ですが、
転職市場に放り出されて窮地に立たされるのは間違いなくあなたです。

たぶんあなたは愚痴がいいたいだけ、誰かに聞いて欲しいだけですよね。
死ぬ!死にたい!死んでやる!といって一向に死なない人と同じです。

この程度の愚痴は質問サイトではなく、気のおけない仲の友人に言うべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

辞めてから決める大変さは、痛切に感じてることなので、決めてから辞める予定です。

おっしゃる通り、愚痴を聞いて欲しいのかもしれませんね…

お礼日時:2012/08/17 19:08

>浅はかでしょうか?



その程度で面倒臭いと思うのは浅はかですね。

仕事の意味がわからずにやっているから
そう思うのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

会社の組織形態(関連会社無し・非上場等)によっては、もっと単純な決算になるはずです。

以前の会社での経験からですが…

お礼日時:2012/08/16 19:48

浅はかですね。


辞めた後どうするんですか?
あなたみたいな、たいした特技も能力もないくせに文句だけは一人前の人を採用してくれる会社あると思います?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

辞める時は、次を決めてからですね(^^ゞ

お礼日時:2012/08/16 19:43

浅はかだろうと、なかろうと、辞めたいなら辞めればイイ。

不効率なやりかたでも成り立っている会社です。これが仮に給料が出せないって言う傾いたものなら文句も筋合いに通りますけど、雇ってもらっているのに、『働いてやってんだぞ?』の上から目線では、その旨上司が知ったら確実にクビ+関連会社のブラックリストにも載ります。納得いかないでしょうけど、残るなら効率の良い方法を提案すべきですね。提案できなければ、ただ一人でイジケてる一個人になっちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私は、ただ一人いじけてるだけかもしれません(ーー;)

お礼日時:2012/08/16 19:22

正解です。


こういう事をする経営者は、経理が何にも解っていません。

挙げ句、決算では売上高と利益額ぐらいしか見ていません。

だったら何のために分けてるんだ?です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変な思いをして、まとめあげた数字。

どういう風に使われているのか大きな疑問ですよね(-.-;)

分けてるのは知人の先輩によると税金対策みたいですよ。

社員の人件費と天秤に掛けているんでしょうか…

お礼日時:2012/08/14 20:39

お気持ちはわかりますが、お仕事ですから、頑張ってください!



こうした方が効率的ですよという提案は、しても良いと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

仕事だから、しかたないと割り切ることが出来れば良いですが…

提案出来る余裕は、無いんですよ。入社して、まだ10ヶ月。

親会社があって、期限が極端に短いですから(ーー;)

お礼日時:2012/08/14 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!