dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自由英作文の対策方法について教えて頂けると助かります。

現在、宅浪の浪人生です。英語の偏差値は河合塾全統記述で70、マーク式のセンター形式の問題であればだいたい190~200くらいです。

英語はそんなに苦手ではないと自分では思っていたのですが、自由英作文がかなりできないのではないかという不安にかられています。

志望校は英作文(和文英訳、自由英作ともに出ます)の配点が大きい大学を目指しています。

いくつか自由英作文を書いて見てもらう機会があり、添削してもらったのですが、「内容がわるい。手に負えない・・。他の人に見てもらってくれ。」と言われてしまいました。

これまで、英作文対策として(どちらかといえば、和文英訳対策として)、duo3.0の暗記を行ってきました。日本文を見れば、だいたい英文が出てくるといった状態です。

また、英作文がおもしろいほどわかる本(著竹岡)の例題を一通りは終え、何回かまわしているところです。

英語はそこまで苦手ではなかっただけにショックでしたが、対策を講じなければなりません。

昨年、Z会の英作文(発展?)の添削を半年だけ受けました。その時の得点では、自由英作文がそこまで悪かったように感じませんでした。

宅浪なので、一人で基本を学べるような参考書などを教えて頂けると助かります。

また、それ以外にこんな私に何かアドバイスがあるとうれしいです。

A 回答 (2件)

>昨年、Z会の英作文(発展?)の添削を半年だけ受けました。


>その時の得点では、自由英作文がそこまで悪かったように感じませんでした。

じゃあ大丈夫でしょ。
主に構成について注意すればいいかと。

「英作文のトレーニング自由英作文編」
の解答とか読めば
「ああ、このくらいの英文でいいのか。こんな書き方でいいのか」とか
わかると思います。

不安があるなら
予備校なりz会なりで添削受けるべし。
金ケチってる場合ではないかと。
---

あなたの和文英訳の質問見る限りは、
厳密に書こうという意識がみられるので、
その点については、京大でも合格レベルかな、と思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。あまりに気になって、ここ2日で一気に自由英作文の本を読んでみました。どうやら、私はこれまで英文を書くときの構成を理解していなかったようです。すごく日本語的な考え方で書いてしまっていて、主張等を書く文章が特に下手なようです。
確かにお金をけちってる場合ではありませんので、予備校に行ってみることにしました。

お礼日時:2012/08/25 22:28

No.1です。



>いくつか自由英作文を書いて見てもらう機会があり、
>添削してもらったのですが、「内容がわるい。手に負えない・・。
>他の人に見てもらってくれ。」と言われてしまいました

その言いぐさは
かなり奇妙ですね。

その奇妙な言い方からすると、
「(何らかの理由で)添削したくないので
適当に口実をつけて
以後の添削を拒否」、
が本心だと思うけど。

ようするに
「他の人に見てもらって^^」というのだけは本心。
残りは、適当にでっち上げた口実だとしか思えない。
どうしてそんなこと言ったのかは知らないけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!