dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が今月30日付で退職し、10月1日に新しい会社に転職します。

その際、新しい会社での健康保険証ですが、ネットなどで調べたら
入社してから手元に来るまで1週間ほどはかかるようです。

任意継続もあるようですが、これも申請してから手元に来るまでには何日かかかるみたいなので、
転職後すぐに医療機関にいくことがあるとしたら、自己負担になってしまいますよね?

入社してすぐ、つまり10月1日から保険証のかわりとなるものを得るにはどういう方法があるでしょうか?

A 回答 (4件)

新しい保険組合が加入しているという証明書を出してくれます。


健康保険加入証明書などと呼ばれています。そのままですね。
これを貰えば受診する際に,保険に加入していることは証明できますが,正式な保険番号などが書いてなかったりすることが多いので,同じ月内にその医療機関で正式な保険証を提示することを求められると思います。
場合によっては,未加入に準じた扱いで10割を求められて後で返金ということを言われるかもしれませんが,これは医療機関ごとのルールですから,仕方がないかもしれません。

ちなみに,任意継続や国保加入だと,保険に重複加入することになるので,後の手続きが大変面倒ですから,やめたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おそらく1日発行の保険証を作ってくれると思うので、重複にならないよう国保や任意継続はやめておきます。
夫から会社に証明書をもらうようにいってみますね。

お礼日時:2012/09/15 01:42

月内であれば、あとから清算してくれます。

月を越えるとだめだったかな。なんか不安な病気でもあるんでしょうか。
1週間かかると言うけど、待っていないほうがよい。使いたいので早くほしいと言ったほうがよい。移動(出入り)の多い会社(職場)では、2、3日様子を見てから申請するとか聞いたことがある。

>転職後すぐに医療機関にいくことがあるとしたら
まずありません。あっても全額払いで後日還元できますから。間違っても役所に届けないこと即日発効しますが、保険料が重複してしまう。あればいいってもんではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病院にいく予定があるわけではないのですが、夫が今体調があまりよくないものですから・・・
重複すると面倒そうなので送付されるまでまっていても問題なさそうですね・・・

お礼日時:2012/09/15 01:38

一時立て替え支払い が普通。


保険証が手元に来たら医院に持って行き7割分のお金を返して貰う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もし、病院にかかることがあったらその方法が手っ取り早いみたいですね。

お礼日時:2012/09/14 17:10

はじめまして、よろしくお願い致します。



通常は、1週間?(1ヶ月単位になります)国民健康保険に加入します。

しかし、できるならその1週間は10割負担して後で、申請すれば7割り戻ると思います。

>入社してすぐ、つまり10月1日から保険証のかわりとなるものを得るにはどういう方法があるでしょうか?

上記の通りです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もし病院にいくことがあればその方法をとってみようとおもいます。

お礼日時:2012/09/14 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!