dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アロマエッセンシャルオイルを無印等のディフューザーで使ってみたいと思っています。
賃貸アパートに住んでいるのですが、引っ越しの際に部屋についたアロマの香りを指摘されたりするでしょうか?

アロマオイルは使ったことが無く、どの程度部屋に染み付くかがわからないので不安です。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

よっぽど気を使わない限り、生活していれば何らかのにおいがして当たり前です。


他人の家に行った時に、その家独特のにおいがするなって感じたことはないですか?

タバコだと、においもありますが、壁紙がヤニで汚れるというほうが問題は大きいと思います。
アロマオイルの場合、四六時中たいているとかでない限り、壁紙がオイルでドロドロとかにはならないでしょう。
料理したときの油が壁紙につくほうがよっぽど影響があると思います。

なので、アロマオイルを部屋にぶちまけるような使い方でなければそんなに気にすることはないのでは?
どうしても気になるのであれば、大家さんや仲介した不動産屋に芳香剤を使用して部屋ににおいがついた場合、退出時に問題になるのか聞いてみるしかないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家にいる時間が少ないですし、炊いても週に数2、3回寝る前の10分くらいだと思うので
壁を汚すことになはらないと思いつつも、
不安で質問させていただきました。
他の方のご意見をいただき安心しました。

使ってみて不安が有れば
大家さんに聞いてみようと思います。有り難うございました。

お礼日時:2012/10/03 15:51

 大家兼管理人しています。



 退去の際に気にするのはペットの臭い(『ペット可』のため)とタバコの臭い(主に換気扇)です。香水や芳香剤での部屋の臭いなんて気にはしていません。私のところは基本的にはクロスは全面張替えて次の借主さんをお迎えしていますのでそのような臭いは消えてしまうでしょう。

 要は、大家次第。つまりは質問者様が入居された時に部屋がどのような状態であったかでしょう。クロスがそのまま、換気扇の掃除はされていない状態であったとするとアロマの臭いも問題になるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大家さんのご意見と言うことで大変参考になります。
クロスは張り替えられていました。

大家次第とのことですので、注意しつつ、もし何か有れば大家さんに聞いてみようと思います。
有り難うございました

お礼日時:2012/10/03 15:55

退出の際の基本は 原状回復です。



煙草だろうが香水だろうがアロマだろうが、匂いが付いていれば「原状回復したことにはならない」
ですから、クリーニングが必要になります。

わあいい匂いで、許されるものではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>わあいい匂いで、許されるものではありません。

そうですね。たいへん説得力が有り、アロマ以外にもちゃんと管理しなくてはとおもいました。
有り難うございました。

お礼日時:2012/10/03 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!