dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既存の状態は、ブロック塀にモルタル、リシンの吹き付けです。
一部リシン塗装が剥がれてモルタルが見えて、ヒビが入っている所もあります。

この場合、おすすめのリフォーム策は何でしょうか?

ちなみに今私は、ジョリパットで考えてましたが、単純に塗装し直した方がいいですか?

価格面、長期的な品質面と塗装の工程も教えて頂けると非常に助かります。

A 回答 (3件)

ジョリパットは汚れが早くきます。


また、施工に際して、下地をしごくための左官仕事もひつようですので、その費用が必要です。
次のお手入れを5年以内でされるのでしたら、表情も素敵ですので、お勧めではありますが。

そうでなければ、現在の剥離部分を補修したうえで、スタッコを吹き付けるといいです。
スタッコの塗材量をケチると貧相になる可能性が大です。
なるべく、柄が緊密になるようにすると、おしゃれに仕上がりますよ。

どちらにしても、塀は、あまり長期的に考えるよりも、塗り替えていくものだと考えるほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
アイカの防汚仕様の物で見ていましたが、やはり塗装に比べたら汚れるんですかね?
検討し直します。

お礼日時:2012/10/24 12:39

まず、No.1回答に書かれているように、構造的な問題がないか調べることが重要です。

専門家の間では、ブロック塀=地震時に倒れるかもしれない。という公式ができています。基準どおりに基礎、鉄筋が配置されている必要があります。
http://www.ath-j.com/data/burokkuhei/index.html

次に、仕上げ材ですが、
ブロック塀は、直接雨ざらしになり、太陽熱の影響をもろに受け、地面の湿気を吸う、という過酷な条件で使われるものです。
ジョリパッドにも種類がありますが、それだけの耐久性を備えたものかどうか、少々疑問です。(ジョリパッドを屋外に使った例を知らないもので・・・たんに私の経験不足なんですが)
手堅く、塗装だけでやめたほうがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
私もジョリパットはよく解らないので悩んでます。

お礼日時:2012/10/24 12:33

ブロックの積み上げ(鉄筋が入っているかなど)から、ずれはないか?


隙間のモルタルはヒビだけで構造的に問題ないか?
確認してから表面のリホームにかかることです。

リシンがどの程度はがれているか大幅ならハツテでもはがしてから塗装します。
ところどころなら剥がれ易い所だけ削って、パテ埋めします。
その上でジョリパット吹き付けすればいいでしょう。
アクリル塗料などで塗装すると段差を隠せないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
なるほど、ズレとかも考えなくてはいけないですね。

お礼日時:2012/10/24 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!