dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『とにかく、やるしかない!』という決意を英語で表現したいと思い調べていたら “just have to do”という表現に出会いました。
パッと見た感じ、お!使えそうと思ったのですが、色々調べたら他の英訳サイトで『~しさえすればいい』という意味も見つけました!!
わたしは前向きな決意を表現したいのに『~しさえすればいい』という意味で捉えられてしまうのならば、皮肉ってるようで使いたくないなと思っています。
“just have to do”はこのまま使っても大丈夫なのでしょうか?
それとも他に最適な表現があるのでしょうか?

他の表現を探せばいいのかもしれませんが、とても気になって仕方ないので、解説していただけると嬉しいです!
ぜひ、皆さんのお力を貸していただきたいと思います!

A 回答 (6件)

 「have to ...」は「周りの状況から・・・せざるを得ない。

」というニュアンスが含まれていますので、前向きとは言えないかもしれません。

 「・・・するしかない。」という日本語をそのまま英語にするなら「There is no alternative (but to do it).」という表現などもありますし、「I have no other choice.」なども使えそうです。

 しかし、自分自身のやる気を示したいのなら「・・・するしかない。」という日本語から離れて下記のような表現を用いたほうが良いかもしれません。

(1) I've decided to do it.

(2) I'm determined to do it.

(3) Nobody can't stop me!

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 2

"When the going gets tough, the tough get going."


自分が窮地に立った時に、あれこれ弱音を吐かずに、『とにかく、やるしかない!』 - と自らを鼓舞するような場面で使うフレーズです。

http://eow.alc.co.jp/search?q=when+the+going+get …
http://www.englishclub.com/ref/esl/Sayings/Quizz …

ご参考まで。
    • good
    • 1

"You gotta do what you gotta do." やるしかねえだろ(やるのがちょっといやな時に「やるっきゃないでしょ」と誰かを諭す時)


"I'll give it a best shot." やってみる(けっこう前向きに考えようと努力してる時)
どちらかをお選びになったらいいと思います。
なお、どちらも慣用表現なので、このまま使い、他の言葉で言い換えることはまずないと考えたらいいでしょう。つまり「I have to do what I have to do.」ではなく、そのまま「I gotta do what I gotta do.」と、そのまま言うっきゃねえだろ、ということです。
    • good
    • 2

私はドイツに駐在時に、「have no other choice but to do」と現地人に言っていました。

    • good
    • 5

Just I can do it.



可能性をひめている方がやる気が出る気がします。
    • good
    • 0
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!