dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの仕事さえ決まらずに困ってます。
物流業での仕事経験しかありません、腰痛ヘルニア持ちです。
普通自動車免許免許以外で、期間は半年以内くらいで取得できて、
中高年の就職に役立ちそうな資格はありますか?

A 回答 (6件)

物流業とは、ドライバーですか?倉庫関連の商品管理ですか?



ドライバーなら大型免許と牽引免許でコンテナドライバー
大型免許でダンプ

そして、危険物取扱者 乙4か丙4を取得してローリードライバーなら
車の運転だけで荷物の手積み・手降ろしは有りません。

重度のヘルニアで運転がダメなら事務系で探すしかないでしょう。

行政書士や社会保険労務士やパソコン検定やCADなど
自分が出来そうな仕事に合わせた資格を探して下さい。

不必要な資格を取得しても意味がありません。

自分が就業したい職種に合った資格を見つける事が一番ですよ。

職業訓練校で様々な資格の勉強が出来ますが本人が必要する資格以外の勉強も在るので
取得したい資格が決まったら自分の勉強スタイルに合った学習方法を選んで

専門学校・職業訓練校・通信教育・攻略本での独学のいずれかをチョイスすれば良いと思います。

訓練校はハローワークで相談すれば訓練給付金付きの学校を紹介してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
中高年で資格だけでは厳しいですが
何もしないでは、何も決まらないと思うので
ご意見を参考にして
自分にあった資格を検討してみます。

お礼日時:2012/12/29 07:35

あなたがその他(転職・就職)のカテゴリで、職業訓練について質問しているのを拝見しました。



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7864135.html

それによるとあなたは今、公共職業訓練に通っているそうですね。
だったら、通っている職業訓練に関した資格取得が一番いいんじゃないですか?

また、連続して受けたい職業訓練があるそうですね。
だったら、それに関する資格がいいと思いますよ。

訓練を受けているということは、やりたい方向性が決まっているとお見受けします。
その方向でまずは行ってみたらいかがですか?

訓練内容に関する職には行きたいないというのなら、
ただの失業保険の金目当ての奴だと思われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2012/12/29 21:39

お体の調子を考えると現場の仕事は長い眼で見るとなかなかきついですね。


半年以内は少し厳しいかもしれませんが、マンション管理士を取れば、マンション管理人の仕事は結構中高年の需要が小さくなく、仕事もさほど厳しいものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分でも知らべてみます。

お礼日時:2012/12/29 07:27

比較的簡単に取れるのが、フォークリフトの運転免許で、低賃金なら雇ってくれるところもけっこうありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
参考にします。

お礼日時:2012/12/29 07:27

簡単に取得できる資格など誰でも取ります。


誰でも取るということは、何の役にも立たないという事です。
    
そして、あなたが「資格」と思っている物は「認定試験」なのです。
資格とは、それがなければできない物・・・
運転免許などですね。
   
ほとんどは認定試験であり、それがなくても従事できる試験です。
そのようなものの場合、「資格」よりも実務能力が問われます。
実務能力を磨いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その実務能力を磨く場所が無いから困ってるのですが。

お礼日時:2012/12/28 19:12

政府が、公共事業大盤振る舞いを始めます。


なので、土建屋の重機関係の免許や資格は取っておいて損はありません。
最低でもブルドーザ、できれば玉掛け、クレーンも持っていればいいと思います。
倉庫内作業では、フォークリフト免許を持っていてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通りかもしれません。
早速、調べてみます。

お礼日時:2012/12/28 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!