dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右手 小指 第一関節の指を伸ばす方の腱が切れました。(右利きです。)
曲げる方の腱は残っているようです。

 曲げられるが伸ばせません。
 腱のバランスが崩れたか、小指が薬指側に傾いてる。

 医者の説明だと手術で治すと大変な手術になるので
このまま生活したほうが良いのでは? という説明でした。

これを見て同じ様な境遇の方いますか?

 手術せずに生活するか?
 少し大変でも手術するか?
 他の医者に診てもらった方が良いのか?

 アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

本当に治してあげようと言う良心的な医師なら、あなたに言ったような


事は言いませんね。医者って金にならない事はしたくないんです。

医者に相談したり任せたりしないで、僕は整体師に相談する事を進めさ
せて頂きます。保険は効きませんが親身になって治療をしてくれます。
ここで時間をかけてリハビリをされたらどうでしょうか。

僕は腰椎椎間板ヘルニアですが、整形外科で治療とリハビリを依頼し、
痛みが酷い時は整体師にお願いをして調整をして貰っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は男 昭和48年生まれ。 今年は、前厄らしいです。
今年になり二日目で大きな怪我をしました。

来年、本厄。再来年、後厄です。
怖い。

 正月から怪我をやってしまったので、家から少し遠いい病院に
行ったので、とりあえず家に近い整形外科に病院を変えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 09:46

整体やカイロプラクティックは無資格者ですから、口八丁手八丁で親身になって治療に通ってもらうという方法はもはや常套手段になっています。

しかし、それを本当の医療と呼べるでしょうか?医療とは時として出来ないものは出来ない、治らないものは治らないとはっきり言うことも大事になってきます。全く同じ例で、ガン患者さんがこのような民間療法にかかり結局手遅れになる例が社会問題化しております。

腱断裂とは指を動かす組織が物理的に切れているのですから、無資格者ではどうにもできません。ちなみに腰椎椎間板ヘルニアも整体やカイロプラクティックは危険であると厚労省から警告が出ています。十分お気を付けください。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anze …
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は男 昭和48年生まれ。 今年は、前厄らしいです。
今年になり二日目で大きな怪我をしました。

来年、本厄。再来年、後厄です。
怖い。

 正月から怪我をやってしまったので、家から少し遠いい病院に
行ったので、とりあえず家に近い整形外科に病院を変えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 09:47

ここで相談しても的を射たアドバイスは一向に得られないでしょう。

手を専門にしている整形外科で診てもらうことを勧めします。

http://hand.raindrop.jp/hospital.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は男 昭和48年生まれ。 今年は、前厄らしいです。
今年になり二日目で大きな怪我をしました。

来年、本厄。再来年、後厄です。
怖い。

 正月から怪我をやってしまったので、家から少し遠いい病院に
行ったので、とりあえず家に近い整形外科に病院を変えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!