dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の肋骨は、上から見ると左側が出ています。
つまり、肩と腰骨を揃えると左胸の下あたりが出っ張っていて、
肋骨を平らにしようとすると左腰が後ろに下がる感じです。
違うことで接骨院へ行った時についでに聞いてみたら、旋回していると言われました。

痛みは無いし生活にも支障は無いので医者は行けません。
出来れば自力でなんとかしたいのですが・・・
ストレッチとか何か解消する方法はあるでしょうか。

A 回答 (4件)

#1さんの仰る通りまずは整形外科に行かれてください。




なぜ肋骨が出ているのか?
なぜ旋回しているのか?

これをもう少し考察してみます。肋骨とは胸椎についていますので、例えば骨自体に何かの異常がある(脊柱側弯症、漏斗胸など)。骨と骨は関節でつながっていますので、関節に何か異常がある。脊柱や肋骨自体に先天的な奇形がある。などなど原因は色々考えられます。で、その原因を調べることができるのは病院だけです。病院で無ければレントゲンは取れないからです。痛みが無くても治療が必要な異常もありますので、まずは病院で確認してみてください。

検査の上、本当に何もなければ、これにこだわる必要はないでしょう。運動などで体幹を鍛えれば真っ直ぐになる可能性はありますが、いつの間にか改善してればラッキーという感じで続けるといいと思います。私は気にしすぎによるストレスの方のデメリットが大きいと思います。治療院などはこのようなものを敢えて取り上げて、患者さんの不安を煽り、商売にします。不都合がなければ病院では何もしません。生まれつきものは個性、老化によるものは勲章です。異常がないことをとりたてて不安になる必要はありません。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
わざわざ肋骨の部分だけレントゲンを撮ったことはありませが、とりあえず日常生活に支障があるわけではなく異常だと悩んでるほどではありません。何故かなと少し気になった程度なので、気長に歪みを解消するようなストレッチとかしてみます。

お礼日時:2013/01/12 19:26

No.2です。

補足ありがとうございます。


>わざわざ肋骨の部分だけレントゲンを撮ったことはありませが、とりあえず日常生活に支障があるわけではなく異常だと悩んでるほどではありません。

私もそう思います。#2でご紹介した脊柱側弯症ですが、これは整体やカイロプラクティックでは治りません。背骨のどこら辺から、どのくらいの角度曲がっているのか?ということをレントゲンで調べなければ、そもそも真っ直ぐになんかできないはずです。これは側弯症患者の会でも警告しております。それに、背骨が真っ直ぐに出来るんだったら、歯の矯正なんかもっとも簡単にできるはずです。なぜしないか?歯は見えますが、背骨は見えないからです。


お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

あ、ちょっとなにいってっかわかんないっすけれども、たぶんそれは肋骨が歪んでるんじゃなくて、脊柱が歪んでる、つまり側わん症じゃないかと思います。



側わん症を治す方法はないわけじゃないけど、お医者さんが大嫌いな整体とかあっち系になります。側わんで死んだ人はいないので、お医者さんは真面目に治そうとはしないのですよ。
    • good
    • 0

接骨院の診察だけでは判断出来ません。


要するに「骨格異常」と言うことでしょうか?
骨格の異常であれば,整形外科での診察が必要です。
その上で手術等による矯正が可能かどうか,相談してみて下さい。
自力での矯正は,恐らく不可能かと思います。
骨格の異常には,遺伝性または妊娠期の何らかの異常など先天性のものと,ポリオ等の病気や乳幼児期の栄養問題など,後天性のものがあると思います。
いずれにしても,人目につくほどの異常体型でもなく,痛みも生活上の支障も無いのであれば,気にする必要は無いと思います。
人間誰しも,他人とは多少異なる部分があるものです。それが個性というものです。
ご自身の個性だと信じて,むしろ誇りに思って暮らしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答をいただきありがとうございます。
とりあえず日常生活に支障があるわけではないので深刻な悩みではないのですが、少し気になったので。

お礼日時:2013/01/12 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!