dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10歳女児、3日前自転車に乗っていて転んだそうです。帰宅してから胸が痛い,咳をするととくに痛いし、何もしてなくても痛いときがあると申します。お正月でもあるし病院はお休みで救急にいくほどでも・・・と湿布をはって様子見状態です。昨日も今日も37.3度の微熱があります。もし、肋骨が折れていたら発熱しますか?
転んだとき遠くで見ていた主人はそれほどひどい転倒ではなかったと申しますので安心していたのですが。日常生活には特に問題はないように見えますが、痛みを訴えて3日目なので気になります。どなたか経験者がいられたらアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

肋骨に限らず骨折したら、程度の差こそあれ熱発はします。


ただ私の経験では肋骨を骨折したときにはそんなに熱を感じなかったので風邪を引いている可能性もありますね。
いずれにしろ少なくとも肋骨にヒビ程度は入っていそうな症状ですので病院で診てもらったほうがいいですよ。
ですが骨折でも湿布を貼るくらいしか対処法が無く、完治まで1ヶ月くらいはかかります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。風邪気味のような気もしています。4年生になり、胸を診てもらうのは恥ずかしいから我慢すると申していて、気持ちはわかるし、その程度の症状なのかな・・・とたかをくくっている部分もありました。土曜に診察してもらってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/05 03:45

素人判断なのですが、肋骨以外にも、筋を痛めた、内臓を痛めた色々と考えられます。


ただ、骨折すると熱が出るという話は聞きますので、もしまだ発熱や痛みが続くようでしたら
病院で見てもらうほうがいいでしょう。今日であれば開いている病院もあるのではありませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。土曜にも症状が継続しているなら、近くの病院で診察をしてもらいます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/05 04:07

肋骨ではありませんが、骨折した時に発熱はしました。


骨折に限らず炎症がある場合は発熱しますよ。

ですが、「何もしてなくても痛いときがある」ということは、痛くないときもあるということでしょうか?
骨折って何もしてなくても常に痛いです。病院にかかったら絶対に痛み止めをくれるくらいです。
折れている可能性は低いとは思いますが、炎症が起きている場合放っておくと予期せぬ事態も起こりえますから、病院へは早めに行った方がいいと思います。
今日はもう一般の診療は終わっていると思いますが、土曜診療のある病院は今日からやっているところもありますから、お金がかかる救急よりも明日一般の病院に行かれてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そうなんです、何か集中していると痛くないらしいです。咳をしたり、ただ上を向いて寝ていると痛いと申します。本人には失礼ですが、割と大げさな方なので・・・。そのくせ、胸を診てもらうのは恥ずかしいから我慢するよ、と言ってみたり。ただ、微熱が気になったので投稿しました。土曜に診てもらってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/05 03:56

私も何度か肋骨を折ったことがありますが、熱は出ませんでした。



ただ、肋骨の骨折を甘く見たらいけません。
折れた骨が肺に刺さったりと言うこともあるので、すぐに病院で診てもらうことをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。土曜に診ていただいてきます。経験者の方からのアドバイス有難く、参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/01/05 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!