アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新高3です。

受験を意識し始めたんですが、Z会もしくは進研ゼミにしようか迷ってます。
志望大学は難関国公立で、今の偏差値は55前後です。
国公立狙うにはまだまだ低すぎるんですが、
どちらの方が合格に近づけるでしょうか?
通信なので、自分次第というのはわかってます。

どちらも受講経験があります。
Z会は難しいという印象で、進研ゼミは少し物足りないという印象でした。
小・中講座と高校講座じゃ違うと思うので、
双方のメリット、デメリットを教えてください。
また、やっぱり塾の方がいいのでしょうか?

長々とすいません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

塾に通えるなら塾がいいです。


とりま春季講習行くといいです。情報交換も出来るし、他の子のやり方や実力も分かるので。

Z会⇒英語、小論強い。上級者向け
進研ゼミ⇒国語、数学強い。初級~向け。
今の進研ゼミは300人ぐらい東大受かってる。
なんで君レベルなら進研ゼミかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ゼミを考えてみようと思います。

お礼日時:2013/03/02 22:56

> 小・中講座と高校講座じゃ違うと思うので



まず両方取ってみましょう。
通常、二つの予備校に通うことはできませんが、二つの通信添削教材を入手することなら可能です。

で、偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を添えること。
あなたの志望校の、河合と進研の偏差値ランクを確認してみるとよく判ります。
模試によって受験者層が変わりますので、出てくる偏差値も変わります。
東大京大一橋という連中ばかりが受ける模試の平均点と、底辺大学受験者層ばかりが受ける模試の平均点、同じ平均点(=偏差値50)であっても意味がまるで変わるでしょう。
また、国公立大学もピンキリです。
従って、偏差値55だから国公立大学を受けるには全然学力が足りない、と言われても、何のことやらさっぱり判らないのです。
具体的に何が問題になるのかというと、
特に進研で55「しか取れていない」のであれば、「基礎からガタガタ」という意味です。
塾に行くだとか何だとか以前に、基礎レベルの教材を自力でバリバリ仕上げる必要があります。
野球やサッカーの名コーチに教わったところで、それ以前に歩くことすらままならないような体力では意味が無いですよね。
三大予備校辺りですと、授業に全くついて行けないことが十二分に考えられます。
ところが河合の55だと、もう少しマシだろう、ということになるでしょう。

この回答への補足

受けた模試は進研模試です。
自分でも、基礎があまりできてないなと思う時がよくあります。
基礎レベルの教材はどういうのがいいのでしょう?

補足日時:2013/02/28 17:41
    • good
    • 0

書店に行けば、基礎だとか入門だとかという教材があるでしょ?


あなたの学力や学習進度や得意不得意に依りますが、まぁそういう物から自分に適してそうな物を探すことでしょうね。
そもそも、Z会もおそらく進研も、レベル別になっているんじゃないかと思いますが、自分の学力等々が把握できずしてどうやって選ぼうというのですか?
難関大学志望だから難関大学向けの教材をやれば良いのであれば、小学生が東大向けの教材をやっていれば中学高校になど行く必要は無いはずです。
どうやって選ぶのか。
難関大学向け教材を手に取ってみて、やっていけないということを身をもって知る、なんてのも一つでしょうね。
冗談抜きで。
痛い目見ないと判りません。痛い目を見ずして判るようになろうなどと思わない方が良いです。
自分に合った教材を一発で当てようなんて、夢のまた夢です。
国語力があったり地頭が良かったりで、取り敢えず手に取った定番教材を、地力でこなしてしまう人なら居ると思いますが。
偏差値が示唆するのは、高一レベルからやり直し、ということですが、基礎レベルの教材を複数見て、あれも知ってるこれも知ってる状態なのか。
標準レベルの教材ができるのか、難関大学レベルの教材ができるのか、等と見ていけば良いでしょう。

教材の難易度とは別に、学習の分野と進度として、例えば英語なら、センターレベルの英単語が全部スラスラ出てくる状態なのか、とか、数学なら、基礎から簡単な応用の問題=公式や基礎的な解法の問題が一通りスラスラ解けるようになっているのかとか、現代文なら古~~~いセンター試験過去問を解いて楽に安定して8割取れる状態なのか、取れなかったなら出口や板野はやってあるのか、等々、学習段階に応じた教材を考える必要があります。

というのが一般論ですが、
具体的に知りたければ、各科目・分野の具体的な学力や感触を示し、今まで何をやってきてあなたがどういう学習段階にあるのか、等きちんと説明してください。
答えられるとは限りませんがね。
なお、お返事はお礼の欄の方が有り難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

一応、ゼミと書店の教材をと考えていますが、
3年になる前に、自分を見つめ直そうと思います。
自分にあったものを探します(^-^)

お礼日時:2013/03/02 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!