dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験に落ち、これからどうすればいいか悩んでいます。
親は留学してもいいと言い、金銭的な問題も許してくれています。しかし私は学校の成績があまり良くないので、アメリカの五段階評価の下から二番目にあたるレベルの短期大学にしか行くことができません。私としてはどちらの道でも真剣に頑張って行こうと意気込んでいますが、もしもアメリカの短期大学に留学するとしたら、それが終わって帰国子女枠で日本の大学に編入をしたいと考えています。
私の進学の目的は就職のためで、別段と何か特定のことを学びたいという意思はありません。そのため、より就職に有利な道を選びたいという考えです。

最終的には自分で決めるというのは当然のことですが
先人の知恵をお借りしたいのです。
どうか迷える私にアドバイスをいただけたら、と思います。

A 回答 (4件)

#2 さんの回答の補足です。



「帰国子女枠」というのは「日本の小・中・高等学校に当たる海外の学校に在籍していた」方にのみ資格があり、あなたのように海外のカレッジの卒業生からという方には適用されません。抜け道はないんですよ。国立・私立すべてがそうです。普通に編入試験を受けるしかありませんが・・・さて、これが難しい。

 しっかり日本国内の予備校に通って勉強してください。アメリカのカレッジに進学しても落ちこぼれることは間違いありません。あとはノイローゼになるか、あちらではじけて最後は強制送還になるか、よくて自主退学して日本に戻ってくるだけです。

 要は学力と常識が足りないんです。それは日本で養うものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りですね。
これから一年、全力で頑張りたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/04 21:38

アメリカの大学にいる者です。



アメリカの短大は多くの学生が卒業後、4年生大学の3年次に編入します。
そのため、アメリカの短大から日本大学に3年次編入が一番良い手だと思います。

けれど、簡単な道ではないです。他の国の留学生と比べて、日本人のspeaking力はかなり低いからです。

1番就職に有利なのは、アメリカの短大からアメリカの大学に編入して卒業する事です。これは間違いないと思います。

結果は留学するも浪人するも、努力すればそちらにせよ良い結果が得られると思います!!
頑張って下さい!!
    • good
    • 0

前提がおかしくなっているかもしれないので。



私の卒業した大学(国立)では1学部だけ帰国子女枠がありました。
普通に一回生から入る入試では、「外国で12年学校教育を受けた」ことが条件になっていました。(実際友人に帰国子女が二人いますが、日本の中高に通っていたので普通枠で入学したようです。)
また、三年時編入でも、「12年外国の学校教育を受けた、日本の大学or短大出身者」か、「外国で16年(14年?)学校教育を受けたもの」が条件だったように思います。
いずれにせよ、二年留学して帰ってきた人は帰国子女枠の条件からはずれています。

他の大学ではどうか知りませんが、国立なら似たようなものだと思います。
今一度調べた上で留学も考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0

40過ぎの会社員です。



就職のためだけなら専門学校の方がいいように思います。
もちろん、就職率を確認なさる必要はありますが。

留学なさるのもいいとは思いますが、学校の成績が良くないけれど、英語は大丈夫なんですか?
留学すれば英語が身につくだろうから、就職のための武器になるだろう、なら止めておかれた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/03/04 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!