dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、郵便局の車でのゆうぱっくの集荷、
配達のアルバイト(週5日勤務・長期採用)をする予定なのですが、
アルバイトというのは、旅行(大体7-10日間くらい)のための
休みなどは取れますか??

以前の別のアルバイトで、休み取ったことないため、
あまり休みに関して知りません。

ちなみに、有給は何日くらいもらえるのでしょうか。
年間で何日 とかでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

アルバイトに有給なんてないです。


長期休みが欲しい場合は、基本的に最低1ヶ月前から相談する事です。
自分の替わりとなる人が他にいれば休みは取れると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アルバイトは有給ありますよ。
以前に確かに知りましたので。

回答は勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/08 21:07

有給は、つけてくれるところと付けてくれないところがあるんで、確認してください。




あと六か月働かないと付きませんよ。しかも最初の年は5日間。それで毎年1日ずつ増えていく感じです。

ついてなくても申請すれば、出してくれるとこもあります。普通は半年働けば、どんな立場でも着くんですけどね。
    • good
    • 1

こんにちわ。



バイトさんでも有給はありますね。一定の要件を満たせば、ということで定められてます。
逆に言えば、要件を満たさなければありません。
・入社から6ヶ月継続して勤務
・全労働日のうち8割以上の出勤
これを満たせば、入社後6か月経過時点で、バイトでも有給休暇が発生します。

6ヶ月経過以降、週に30時間以上の労働時間を定められている場合は、正社員さんと同じ数の有給日数が貰えます。
30時間未満なら、労働日数により貰える有給の数が違いますので「有給休暇 比例付与」で検索してみてください。

長期のお休みなら、他の方も仰ってるように1ヶ月前までには申請して欲しいでしょうね。
有給日数があって、計画的なお休みなら取って良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています