dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 少し前の話なのですが、私が自転車に乗っていた時の話です。
 おじいさんが横断歩道で信号待ちしていて、私もその隣に信号待ちで止まりました。
 しかしその後、青になってもおじいさんが動く気配がなく、ただその場所に同じように直立不動していました。何度か振り返りましたが、ずっとそのままです。
 初めは、なんでずっと立ってるんだろ? と思ったのですが、その場を離れた数分後に、実は自転車の荷台などが内輪差などの影響で、微妙に掠ったりしたのでは? という事が脳裏にちらつき、すぐに戻ったものの、そのおじいさんはもういませんでした。

 もちろんぶつかった感覚はありませんし、かれこれ長年自転車には乗ってますので、いつもの感覚で当たらないように止まってはいます。
 ただ、大変情けない話なのですが、自転車運転時に、イヤホンで音楽を聴いており、もし信号待ち中に、おじいさんが私に話しかけていたりしても、気付けない状況でした。

 この事があまりに不安で、夜もあまり眠れなくなったので、警察に話をしに行こうとも考えたのですが、まるで当たった感覚はない。ある程度距離を取っていた気がする。そもそも当たったのか? と疑問に思ったのが、どこか痛がっている風でもないけど、何故かその場に立ち止まっているという点だけという事もあり、逆に行くことによって、余計にややこしい事になるのではと思い、そちらも怖くていけません。

 そこで聞きたいのですが、もし万が一、荷台が掠ったりして、それに気付かずその場を立ち去ってしまっていた場合、そのおじいさんが被害届などを出した場合は、ひき逃げとなるのでしょうか?
 そしてひき逃げになった場合、どのような刑に処されるのでしょうか。
 不安で今日もあまり眠れそうにないので、とにかく誰かの意見を聞きたくて質問しました。
 馬鹿らしい質問かもしれませんが、回答お願いします。

A 回答 (3件)

 気にしずぎ。



 明らかに怪我してるワケでもないですし。
 仮に被害届がでていても、擦り傷くらいで警察は動きませんから。

 万が一、警察から連絡が来たらヘッドホンで聞いていて気が付かなったと言えば良いだけでは。
 注意されるか、ごく軽微な罪だと思います。 
    • good
    • 0

横断歩道で、自転車に乗り、ヘッドホンをかけて音楽を聴き、異変を感じたけどその場を立ち去った。



これだけでも、道交法違反を重ねています。

いつか大きな事故を起こすタイプですね。

馬鹿らしい質問と本当に思いますか?自分の違反行為で人を傷つけたかもしれないのに。
直ぐに最寄りの警察署に、問い合わせをかけるべきでしょう。
    • good
    • 0

気にしすぎです。


自転車が擦った程度でひき逃げにもならないし。
お年寄りは、何か思い出すのに時間がかかることがありますから、じっとしてたんでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A