
No.3
- 回答日時:
>なのに何故間違えるか分かりません。
これが一番問題です。
ミスをしたら
その内容にもよりますが
ミスの内容をよく調べて、
どうしてミスをしたのかということを追求し
それに対する防止策を講ずるか
方法の改善をしない限り再発します。
単純なミスと言っていますが
勘違いなのか、思い込みなのか、計算ミス、場所を間違える、
順番を間違える、などミスにも種類はありますが
どれにもそれぞれ改善策はあるでしょう。
ありがとうございました。
正確に申し上げますと、ちゃんと手順を踏んで入力し確認したのに間違った例、単純な入力ミス、見間違い、勘違い、確認漏れなどありました。
ケアレスミス以外は、先輩と一緒に手順を踏んで確かめてみたのですが、何故だか未だにわかりません。
No.2
- 回答日時:
>どうしたらミスがなくなりますか?
その大雑把な性格を先ず直しましょう。
O型ですか??
A型は、そういうところでは、絶対ミスしません。
“もういやだ”というくらい、確認しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
部下にとても仕事ができない女の子がいます。ケアレスミスではなく、普通考
会社・職場
-
4
ミスばかりするパートは辞めてほしいですか?
飲み会・パーティー
-
5
仕事ができない。未経験から一人事務員に。
仕事術・業務効率化
-
6
未経験で入った医療事務。泣けてきます。
労働相談
-
7
電話応対のとき、聞き取れない…怖いです
仕事術・業務効率化
-
8
電話応対が嫌でたまりません。電話応対がない事務がもしくは、そんな私は正社員で就業できないでしょうか?
転職
-
9
仕事でミスの連発です。
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
仕事にミスが多い 適職がわからない
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
一般事務って難しいですか
その他(就職・転職・働き方)
-
12
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
13
電話応対が苦手だったら事務は向いていませんか?
会社・職場
-
14
クリニックで働く新人について… 医療事務経験10年以上の正社員で55歳を雇いました。 役職もあった方
会社・職場
-
15
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
16
入社2ヶ月、ミスばかり…
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
仕事でミスをしていないか不安で仕方ない
学校
-
18
入社半年の人にどこまで求める?
会社・職場
-
19
入社4年目。仕事のミスが重なり肩身が狭く、辞めようか悩んでいます。
会社・職場
-
20
言われたことがうまく理解できない障害?
仕事術・業務効率化
関連するQ&A
- 1 事務職に就いたのですがコミュ障で辛いです
- 2 文系で医療系の職(特に専門職、技術職)に就くことはできますか?
- 3 中3の受験生です。 私は商業高校に行きたいです 面接は志望理由が聞かれるらしいです 、将来事務職に就
- 4 現在営業職に就いている23歳の者ですがそろそろ転職しようと思い活動を始めています。 ギターが好きなた
- 5 はじめまして。現在営業職に就いて約13年経ちますが今度内部異動で現場(
- 6 服飾の専門学校を卒業後しばらく服飾系の仕事に就き、30歳手前で一般事務に転職したいのですが、一般事務
- 7 事務職から介護職への転職を考えています。
- 8 大学2回生です。新しいバイトを始めて三カ月経ちます。今のバイト先は本当に覚えることが多く周りに迷惑を
- 9 2年目になる社会人なのですが、 未だに職場に慣れません。。。 事務職で静かな事務所で仕事をしているの
- 10 新人です。仕事でのミスと悩み
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
作業にミスが多い後輩への指導...
-
5
機械加工で失敗が多い 助けて
-
6
自動車整備士歴、8年目です。 8...
-
7
何度も何度もミスがないか確認...
-
8
仕事のミスありますか?
-
9
スーパー売価変更ミスを無くす方法
-
10
是正処置
-
11
データの登録ミスを防ぐ方法
-
12
接客をしながら、事務をしてい...
-
13
仕事で連続の大失敗
-
14
作業ミス対策書作成例
-
15
仕事の飲み込みが悪いのを改善...
-
16
ケアレスミス撲滅させたいです。
-
17
個人情報の誤送付を防止する方...
-
18
43歳今から取って役立つ資格と...
-
19
「~してもらえるとうれしいで...
-
20
部下を叱る時に、皆の前で叱る...
おすすめ情報