アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

this is the closest I've ever gotten to a college graduation. 

closestとI've ever でつながっていますが、最初は関係詞かなと思ったのですが、closestは形容詞ですし、gotten closest to a college graduation で大学卒業式に近づくで、このclosestが強調されて前にだされたのでしょうか?

通例、現在完了形の肯定文にeverが使われる場合はThis is the most interesting book I have ever readのような関係詞でつながっている文の場合だと思っていたのでますます混乱しています。

会話ですごく使えそうな表現なので、これを暗記して応用したいとおもうのでこの文の構造をしりたいです。

A 回答 (3件)

    直訳「これは、大学教育に私がもっとも近く来た点だ。


    意訳「僕は大学教育は受けていない、これがせいぜい、それに一番近い、と言える」

    closestとI've ever でつながっていますが、最初は関係詞かなと思ったのですが、closestは形容詞ですし、gotten closest to a college graduation で大学卒業式に近づくで、このclosestが強調されて前にだされたのでしょうか?

    これは、時期が近いのではなく、自分の学歴のことを言っています。

    日本式にいえば、東大に行ったことのない人が「赤門の前を通ったことはあるよ」というようなものです。

    会話で使うなら、本屋で『朝鮮語7時間』という本を立ち読みしながら下記をおっしゃると

    This is the closest I've ever gotten to speaking Korean.
  「私は朝鮮語分かりません」

    と言う意味になります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/22 16:14

次回からつかいたいなら、この語順をそのまま


おぼえて応用してください。

語順それが、構造そのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/22 16:13

This is the most interesting book I have ever read.


形としてはこれと同じです,ある部分を除いて。

すなわち,get close to ~という close の部分を省略されている that
に置き換えている感覚です。

上の例では read の後に book があるように,get と to の間に close がある。

もちろん,close は形容詞なので,普通はこんなことできません。

ただ,the closest は最上級になることにより,the がつき,名詞っぽくはあります。

だから,そういう名詞と無理やり置き換えた感覚で,関係詞でつなぐ形をとっています。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7960864.html

だから,S is the closest (that) と来て,
S' have ever gotten/been to ~
のように,get/be close to ~で成り立つような英語を(close をとばして)
続ければ同じ表現になります。

個人的には日本人がまねして使わない方がいいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/22 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!