
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
Reamという単語を知らない米国、英国人もいるかと思いますが、これは印刷業だけでなく、オフィス業務、特にオフィス用品の注文には欠かせない物です:
http://www.officedepot.com/catalog/search.do?Ntt …わたしが以前オフィス・マネージャーをしていたところでも、会社内では誰でも知っている単語でした。
Ream と前に挙げた stack の他に bundle というのも使えると思います。これは訳はズバリ「束」ですが、eメールでなく普通の手紙等を束にして真ん中を紐等でくくった物を a bundle of letters という様に使うように、pile, stack よりもまとまりのある束を指します。
すみませんが、一つ「ネイティブに訊きました」という内容に関する pet peeve があります。ある言語を母国語として話す事ができても、その人の言語(母国語)に対する知識、語彙量はそれぞれ違いがあります。以前観光でアメリカに来た若い日本人夫婦が病気の乳児を救急病院に連れてきて、病院から出る際の医師からの注意事項で使われた「むずかる」という日本語が夫婦二人共理解できない、という事がありましたし、日本政府の役人と某州政府の役人、ローカルのビジネス・オーナーとの会議中に使われた、effluence という英単語を理解できないアメリカ人もいました。また以前日本の友人がモルモン教の宣教師に英語を習っていたところ、アメリカの地理の話題になって、各州の州都を挙げていたところ、ニュー・メキシコの州都は Albuquerque と教えられた、という話がありました。NMの州都は Santa Fe です、念のため。日本で生まれ育っても、誰もが日本語言語学の権威、地理のエキスパートになれないのと同じです。
ご返信遅くなりまして申し訳ございません。
詳細なご説明、誠にありがとうございました。
大変、参考になりました。
Reamで通じました!
No.9
- 回答日時:
前記の様に、書類が山積みになっていたり、無造作に一束になっている場合には色々な表現が考えられますが、この質問に限っては、「オフィスにある500枚一束のコピー用紙」と限定されているので、この500枚を一束に包装したものの「単位」は正確に言えば ream です。
これは一個人がその様な表現を知っている、いないに拘らず、12個は one dozen, 12 ダースは one gross と単位が決まっているので、それ以外の答えはないのと同じです。

No.8
- 回答日時:
ご意見が色々でているようですが、質問者様がどのような場面で、その言葉を使われるのかにより、訳文も変わると思います。
一般の事務所での会話なのか、専門業者での会話なのか、ひとつの文は、単純に翻訳はできないので難しい面があります。
ただ、日本語でもそうですが、一般の人は、簡単にしかいわないと思います。

No.6
- 回答日時:
no2です
いま妻が起きてきたので、聞いてみました。
papersとしか答えませんでした。
下側にreamと書かれているので、聞いてみましたが、そんな単語は知らないと言われました。
英語圏では、一般的に簡単にしか言わないみたいです。
(妻はイギリス人です)
No.5
- 回答日時:
500頁で一束になっている場合は、ream という単位になります。
これが500枚とは限らず多種の書類が山積みになっている場合は、stack of paper/documents と言います。http://www.thefreedictionary.com/ream
No.4
- 回答日時:
コピー用紙などで、規定枚数がひとまとめになっている場合は、a pack of 〇〇paper(〇〇はA4などサイズ)とおっしゃればOKです。
http://hanbangpaper.en.alibaba.com/product/33579 …
余談ですが、果物などの一房、花や鍵などの一束の場合は、a bunch of 〇〇という言い方をします。
No.3
- 回答日時:
Please pass me a XXX of A4
Please を抜くと、これは命令形の文なので、丁寧にした上司の頼みごとのような言い方です。もちろん、実際そうなのであればいいですよ。:-)
対等の頼みごとなのならば、
Could you get me a pack of A4 paper?
Could you fetch me a pack of A4 paper?
などとあります。
さらに丁寧にするならば、最後にPleaseを入れます。

No.2
- 回答日時:
英語では、人にものをお願いするときには
can i have ~ please?
このようにいうのが一般的で丁寧な言い方です。
この言い方は、買い物のときにも使えます。
買い物のときには、「~を頂けませんか?」こういう意味になります。
a4一束ですね。 a pack of papers で良いような気がします。
can i have a pack of paers please?
haveは色々な場面で使えます。
i have a coffee please.
こう言えば、喫茶店で、何を飲むか聞かれたら、「コーヒーにします」こうなります。
i drink a coffeeよりも、i haveとするほうが丁寧です。
お願いするときには、canではじまり、pleaseで終わると覚えたほうがよいでしょう。
couldでもよいですが、丁寧すぎるので、その場の関係により変わると思います。
may i have ~ が最も丁寧な言い方になります。
間違えて、haveをtakeとしないようにしてください。
根こそぎとってくれとか、盗めというようなニュアンスになります。
また、動詞は原形で使わないようにすることも大切です。
強い命令になり、相手に不快感を与えます。
このような基本的に日常的に使われる言葉は、なぜか、学校では教えませんが、対人関係では重要な表現です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー コンビニのマルチコピーの性能について教えて下さい。 5 2023/05/10 03:05
- プリンタ・スキャナー オフィス用品A4コピー用紙について、子供の勉強でA4コピー用紙を使っています。 現在私が使用している 4 2023/08/08 21:58
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- 仕事術・業務効率化 黒表紙のハードカバーの製本をうまくコピーするコツ 1 2023/05/12 12:29
- プリンタ・スキャナー コピー機 10 2022/09/11 15:48
- 英語 中二の英語についてです。 私は地図を描くのに紙が1枚必要です。 I need a sheet of 5 2022/08/19 17:11
- 英語 明日英語で自己紹介しなくてはいけないのですが正しい英文が分からず困っています。この日本語を英語にして 6 2023/04/09 15:25
- Google Drive Google keepからGoogleドキュメントにコピーしたものをa4用紙1枚いっぱい(標準余白あ 2 2022/10/21 13:52
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハーフやクォーターという言い...
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
英語で「四角く囲む」
-
曲の構成
-
親切な申し出を「気持ちは嬉し...
-
「~回生」と「~周年」の英訳
-
来客応対時の英会話
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
教えて下さい
-
下の部分という表現
-
数学で、友達が5!のことを5ダ...
-
レコードの『プレスミス』は英...
-
ポルトガル語でどう言いますか...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
アメリカの同時多発テロ、英語...
-
「彼の話によると」の英訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
POP作成で英語表現について
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
曲の構成
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
「依頼日」の英訳
-
「彼の話によると」の英訳
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
方言と方便の違い
おすすめ情報