電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイクで走行中車と接触し転倒し靭帯を切ってしまいました。
私も事故の相手も任意保険に加入しており、
バイク・車の修理費については話がまとまっています。
(過失割合は相手:私=85:15)
病院での費用は相手の保険会社に請求されるようになっていますが、
そのほかの費用はどうなるのでしょうか?
気になっているのは、
1:交通費
今までは節約の為移動はバイクや自転車がほとんどで、
バスや電車に乗ることがなかったのですが、
靭帯を切っている今バスや電車に乗らなければどこへも行くことが出来ません。
通院時その他私用の移動の交通費はどうなるのでしょうか?
事故後数日はバスにも乗れずタクシーに頼っていたので、その時の領収書は残しています。
電車やバスは領収書が出ませんがどうしたらよいのでしょうか?
2:診断書の代金
会計で「診断書は現金と引き換えでお願いします」といわれたのでお金を払いました。
領収書は残しています。
3:収入について
アルバイトで生計を立てながら就職活動中でした。
事故も就職の面接に行く途中でのことです。
医者に聞いてみないとわかりませんが、
靭帯が切れたままでは働くのは難しいと思われます。
靭帯がうまくつながらなかった場合、
その原因が「あなた(私)がおとなしくしていなかったからだ」と言われそう・・・
それに靭帯が切れ、歩くのが精一杯の人間を新しく雇い入れてくれるところが見つかるかどうか。
保険金がいつかは入る(通院日額○円とか)でしょうが、(きっと)
当座の生活費も危うい今日この頃です。

請求する時期はいつごろなのか、
(○○日までに請求なき場合は無効とかってありますか?)
そのとき注意する点などのアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

1.通院及び通学・通勤の公共交通機関の利用分は全額補償されます。


その他私用の分は無理ですね。
電車やバスはメモ書きしておいて自己申告します。

2.診断書料も補償されます。

3.就職が決まっていて採用を取り消された場合は補償の対象になることがあります。
就職活動であると微妙ですね。
慰謝料、休業損害は基本的には完治しないと計算できませんから、完治後に補償を受けることになります。
しかし、当座の資金のために自賠責の仮渡金や内払金制度を利用することができます。

自賠責への請求は2年です。
民事請求は3年。

全てご自分の保険会社に相談すればよいと思いますよ。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
先日学校は卒業してしまいました。
手続き等で行く以外もう用はありません・・・
就職活動の移動は私用とみなされ認めてもらえないのでしょうか?
バスや電車はマメにメモしておきます。
自賠責の仮渡金や内払金制度があるなんて知りませんでした。
ありがとうございます。

補足日時:2004/03/23 23:20
    • good
    • 0

#1です。



>就職活動の移動は私用とみなされ認めてもらえないのでしょうか?

事故に遭わなければバイクや自転車を使用して就職活動を行っていたのでしたら認められると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!