
オンライン英会話ならってます。
How is your work so far?
ときかれ、フリーズしたのですが、この時のWORKというのは、仕事と考えていいのでしょうか。
1日したタスク(やったこと)程度のことなのでしょうか。
so far というのは、これまでのところという 感じだけども、この場合、ほとんど訳さない感じで
いいのでしょうか。(まあ、英語を英語で習っているので、訳すというのはないのでしょうけど)
答え方はGood! でいいですか?
How are you doing today? も、よく聴かれますが、普通にfine とかスルーしていいのかなぁ
今日は、仕事沢山して疲れたとか、ジムいったよ とか 言わなくていいですか?
いっている意味を直訳で訳すことはできるんだけど、どういう文脈で、どの程度で返せばいいのか。
日本語なら、「今日どう?」といって、いきなり、仕事が・・うんぬん と話すのは、「こいつ空気よめねー。挨拶だからスルーしろよ」と思うと思うんです。
それは、日本だからそうであって、英語文化の方が、どの文脈で上記の挨拶をしていて、ほとんどの場合、疲れていても、タフな1日であっても FINEでスルーしちゃったほうがいいのか・・・。どんなもんでしょうね・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>How is your work so far?
例えば、
(1)最近新しい仕事やプロジェクトに就いた
(2)そのことを相手が知っている
のであれば、「どう、(ここまで)仕事の方は順調?」みたいに解釈できます。
他方、英会話学習の進捗具合のことを聞いてきている可能性もあります。
答え方は色々です。
"Good!"
"I am doing fine."
"It's going well, thanks."
"I am struggling a little bit, but I am OK, thank you."
10人いれば十通りの答え方があるでしょう。
重要なのは、yukiyuki2525さんご自身の言葉で話すということと、せっかくオンラインで英会話を学んでいるわけですから、できるだけ多く話す、ということです。つまり "Good!" 一言で片づけてしまうよりは、なるだけ「盛りだくさん」の返答を考え、(どこまで通用するかどうかを)実践してみた方が、得るものは大きいということです。先生の方としても、生徒さん自らが話を膨らませてくれれば本望でしょう。
"How are you doing today?" と訊かれたら、"Fine." でスルーするよりも、できるかぎり「盛りだくさん」の返事をした方が、英会話のスキルを磨く上では得策です。先生からしてみても、生徒に一言でも多く喋ってもらった方が、教え甲斐があるというものです。
実践の場においては、「文脈」や「空気を読む」ことも必要かもしれません。しかしオンライン英会話の時間はあくまで練習の場ですから、色々な会話をたくさん試すことに越したことはありません。
本当の文脈は、挨拶程度なんですね。
日本で「最近どう?」といわれたら・・・。
「げんきっすよ」「がんばってますよ」まあ、確かに答え方はあるかもしれません。でも、挨拶なので、短めですよね。多分。
でも、この文脈は逆に「英会話」なので
1言挨拶でかわす(スルー)するより、今日はこんなことあって疲れたよくらい話してもいいのかなと思いました。それが、ここでの文脈だと。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#1です。
補足です。>>ほとんどの場合、疲れていても、タフな1日であっても FINEでスルーしちゃったほうがいいのか
僕は下記のように「無視する」と言う意味でスルーを理解していました。ところが「FINEでスルーしちゃったほうがいいのか」というご質問で、僕が間違っている可能性が出てきましたので、、、僕の解釈では FINEと言ってしまったらもう「スルー」ではないものですから
http://zokugo-dict.com/13su/through.htm
滞米も長くなったのですが今でも Have a good day と言えば必ずサンキューが返って来るのに感心しています。このあたり、日本と英語圏は違うのかも知れません。
そうですね。書き方がわるかった。スルーというか、ちゃんと答えない(挨拶)で、そこは流すってことで。
暑いですねぇ。本当に!くらいなもんで。
にしても、挨拶のようなもんなんですね。
すごく文脈が分かりました。
しかし、他の方の回答にあったように、ここの文脈は逆に「英会話」なので
1言挨拶でかわす(スルー)するより、今日はこんなことあって疲れたよくらい話してもいいのかなと思いました。それが、ここでの文脈だと。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
"How is your work so far?"
どう、はかどってる?という意味です。ですから、あなたの仕事の可能性もありますし、英語の上達具合の可能性もあいます。どちらか判らない場合には、きちんと確認したほうがいいです。とくに英会話を習っているのでしたら、問題点は、どんどん追求してゆきましょう。
"Are you asking about my job or my English?"ですね。"Good."とお返事していいです。
"How are you doing today?" についても、"Good."と答える人が多い今日この頃です。
何か、重大なこと、レッスンに影響することがあるのなら、それを報告するし、そうでなければ、グッドかファインで十分です。ただ、お疲れで、もう死にそう、頭の回転がのろくなっていて、今日は、お手柔らかに。。。という状況なら、"I had a tough day at work. Please take it easy today."風に、お話してみる手もあります。
普通は、先生・生徒の場合には、サッサとレッスンに入ります。
先生は、work = 仕事 みたいな感じの文脈でした。
はかどっている
Are you asking about my job or my English ? ですね!
なるほどー.シンプルでいいですねー。
自分でこれをきいたら
Do you mean the work as my job or my English?
とかいいそう。くどーい。
さっさとレッスンにはいる為にも、さっさと流していいかもしれませんね。
ただ、まあ、レッスンより、こういう会話にくらいつきたいなら、
今日はつかれてるんだよーなどといってもいいかもしれないと思いました。
No.1
- 回答日時:
1. How is your work so far? ときかれ、フリーズしたのですが、この時のWORKというのは、仕事と考えていいのでしょうか。
こういうのは、何も言うことの無い気まずさを埋めるための雑音ですから、関わり度の順に。
Fine, 「うん」
Good, 「いい」
Fine so far 「今までのところはね」
Terrible 「いや散々だ」
僕はこの最後を使って眠そうな相手の度肝を抜いて楽しんでいます。近所では「ミスターテリブル」というあだ名がついています。
2。1日したタスク(やったこと)程度のことなのでしょうか。
ま、雑音ですからね。
3。 so far というのは、これまでのところという 感じだけども、この場合、ほとんど訳さない感じで
いいのでしょうか。答え方はGood! でいいですか?
いいと思います。相手と場合によります。
4。 How are you doing today? も、よく聴かれますが、普通にfine とかスルーしていいのかなぁ
今日は、仕事沢山して疲れたとか、ジムいったよ とか 言わなくていいですか?
これも1にような調子でいいのですが、「スルー」はいけません。
5。日本語なら、「今日どう?」といって、いきなり、仕事が・・うんぬん と話すのは、「こいつ空気よめねー。挨拶だからスルーしろよ」と思うと思うんです。それは、日本だからそうであって、英語文化の方が、どの文脈で上記の挨拶をしていて、ほとんどの場合、疲れていても、タフな1日であっても FINEでスルーしちゃったほうがいいのか・・・。どんなもんでしょうね・・・。
日本でも「オス」というのに「オス」と返すのと、返さないのとでは違い、「あの人ものも言わない」と言われます。英語も同じです。
「スルー」が「ウ」でも、何か言うのなら構いません、「スルー」が何も言わないのなら反社会的行動です。
ただし How are you today?「今日どう?」と聞かれて、今飲んでいる薬、血圧、一分間の脈拍、この前診てもらった医者が云ったことの報告にまで微に入り細に亘ると、「こいつ空気よめねえ」になるのは英語圏でも同じです。
そうですね。スルーというのは、無視ではなく、いきなり自己開示しないで、
いいよ!fine
てきな感じで。
よくなくても、その質問はかわしていくってかんじで。
先のお礼にもかいたんですが、
きっと かわす程度で、挨拶程度でいいのかなと思いました。
ただ、この文脈(英会話)では、ちゃんと長めに、いきなり自己開示しても
いいのかなぁと。
(それが、ここの文脈だと)
そう感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Before we explain what leverage is, and how it wor 2 2022/04/10 16:20
- 英語 提示した名言の解説について(unless節) 3 2022/12/15 10:30
- 英語 【英会話の日本語字幕について】 かなり以前に見掛けた 英会話の動画になりますが、 英会話の日本語字幕 2 2023/01/09 21:36
- 英語 「長い間、本当にお疲れさまでした。」 4 2023/07/27 20:13
- 英語 和訳 5 2023/07/31 16:45
- 英語 褒め方は"look"がよいのか"be動詞"が良いのかについて 3 2022/08/21 01:20
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 このHowの使っている意味と答え方を教えてください。 2 2022/10/29 11:34
- 英語 子供の友達の外国の親子に会った時に お母さんと軽くコミュニケーションを取る際の英語について教えてくだ 3 2022/03/22 23:34
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Twitterでこんなリプが来ました。 「SO FUCKING FINE」 私は英語が本当に苦手で読 1 2022/05/30 22:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、英会話スクールの先生に...
-
アルファベットの「K」
-
CRESという材料について概略を...
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
ハルカマニア?
-
【tu】は 「てゅ」ですか?【tsu...
-
音節と音素はどう違うのでしょ...
-
響きの美しいゲール語・アイル...
-
「Ward」と「City」の違い
-
【英語】「エクササイズ」と「...
-
海外のグラビアアイドルを英語...
-
フランス語→英語
-
「よかったね」「いいなー」「...
-
英文で大学教授にメールを出す...
-
メンタルクリニックって?
-
人名の「sean」はなぜ、「ショ...
-
英語の発音について。動詞の末...
-
韻を踏んでいる英単語
-
中学生は、 英和辞典か和英 ど...
-
NCC綜合英語学院の半年後 成果...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日、英会話スクールの先生に...
-
How is your work so far?
-
オンライン英会話での質問です
-
英会話習いたいんです
-
英会話クラスのグループクラス...
-
シンガポール人って英会話講師...
-
オンラインで英会話を習ってい...
-
児童英会話講師
-
英会話スクール
-
英会話のブレークスルー
-
英語の先生に。(ネイティブス...
-
ECCジュニアのホームティー...
-
「気にかけてくれてありがとう...
-
レアジョブ(オンライン英会話...
-
英会話を習いたい!!!!
-
コミュ障を治すために1対1で人...
-
TOEIC930(2回)でTOEIC教師に...
-
ベビーシッター兼 英会話また...
-
月額3000円位のオンライン英語...
-
英会話のリスニング力を鍛える...
おすすめ情報