dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男の料理とは、なんぞや!?女性の方でも構いません、男性が作ってくれた料理で美味しかったのは!?

A 回答 (6件)

こんばんは



鉄板使った、焼きそば

トリプルコンロの上でも出来ます

あーそ~いえば・・IHに変えてから、やってないなあ

チャーハンはIHだと、うまくないんだよねー

俺のチャーハンは評判いいですよー

レタスをハムで丸めてそのままパクリ

竹輪に、きゅうり・突っ込んで、ぶつ切り

夏は、冷やして、わさび醤油が美味いです

納豆にシーチキン好みの量入れて、まぜまぜ

うまいんだなあこれが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!お疲れさまっす。納豆シーチキン試食(パク)らせていただきました。う、うまい、うますぎる・・・酒がすすむぅ~ご飯にかけてもうまい(まさに男の料理!?)しばらくハマりまっす(うっす!!)

お礼日時:2013/07/21 09:40

ケーキだって男が作った方が美味いべ。



女の料理は雰囲気にこだわり料が少なくヘルシーな味付け。

母の料理は栄養と衛生を重視。
例えばモチを焼くにしても母は塩分やら後始末を考えて遅い、皿に載った、箸で食べるお餅。父は早くて旨い手渡しのモチ。見た感じ野蛮なだけで実は焼き過ぎず熱すぎず最高に程よくて口に優しい。

シンプルなカップラーメンは男的。いろんな操作をして作るカップラーメンは女的。大して美味くない。

つまり旨ければいいという素直な料理。料理のための料理をしない。食うための料理。

男の料理はワンパターンになると思うしそれでいいと思いますが質問者さんのワンパターンはなんでしょか。チャーハンなんかそんなに作りますか。冷飯などあればめんどくさいからお湯かけてかっこむみたくなるけど。

要するに男の方が頭がよいから料理も上手いのです。旨いのは迷わず男の方なのにどっちがいいかになるのは、料理の味とは関係ない行儀と健康の問題です。
    • good
    • 0

個人的に思う男の料理は・・・・・


(1)難しく手早くしないとすぐこげる
(2)すぐにできる
(3)ダイナミック
(4)食欲を煽るような味と香り


個人的にはチャーハンが男の料理だと思います

炒飯おいしいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いいですねェ~、炒飯、得意ですよぅ(誰にも美味しいって言われたことないンだけど・・・)やはりダイナミックにいかないとですよね!

お礼日時:2013/07/17 19:26

>男の料理とは、なんぞや!?



イメージで言うと
・中華鍋やフライパンをあおりまくる
・豪快、はねまくり、こぼしまくり
・変なこだわりがある
・作る量が多い
・コスト度外視
・大雑把、雑
・やりっぱなし
・アウトドア
・味の感想を求めることが多い

対して、女性の料理のイメージは
・中華料理で火を入れ過ぎる(ベタベタ、クタクタ)
・繊細で作る量が適切、分量を量る(残ると困るから)
・残り物の活用がうまい、あり合わせで短時間で作れる料理も多い
・全体的に彩り、見た目、栄養バランスを考えてある
・コストの概念が根本から違う

性格や生い立ち、その他で違うでしょうがこんな感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます・・・確かに。人数に対して作る量は多いですね、いつも残ります。

お礼日時:2013/07/17 19:41

作るのは良いけど、後片付けをしない。


台所が泥棒に入られたみたいな惨状。

皿洗いまで言いませんが、最低限、料理を作り終えたら、使った調理器具は洗ってないといけないかな?

本当に料理上手な人は、料理を作りながら後片付けをします。

それが出来て「味」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、なるほど。後片付けは、ちゃんとしますよ。料理しながら・・・・焦げるぅ~火事になるぅ~

お礼日時:2013/07/17 19:37

男ですが、自宅で料理をします。


“絶対に、こうだ”とは言いませんが女性の料理と男性の料理の違いは?と問い掛けられると、
女性が料理する事に対して、家庭で幼い頃から「食事の用意は、女がやるもの」と思われる古い習慣があるため、大方の女性では「義務」みたいな感覚(30代以下でも料理が出来ない方が多いのは、知っていますし、妻が私と結婚するまで魚を3枚下ろしに出来ませんでした)があり、趣味的感覚と言ってもいいのかな?“極める”と言うのがないですよね?
それとは違って、多くの男性の場合(料理をする男性)は半分趣味の様な感じで包丁を初めとして食材とか調味料とか焼き方・焼き具合に対して“こだわり”を持って料理をしていると思うんです。
また、別な面では野外料理に関して言うと、女性でテキパキと動いている方を観たことが有りません。

さらに言いますと、自宅で使用している包丁は、全て“鋼”なので私が包丁を研いでいる所から、包丁だけを見ても女性はなんでも“文化包丁(これは死語?)”と言われる菜包丁と牛刀を足して2で割り、両刃で素材もセラミックとかステンレスの包丁1本でこなしてしまおうとしているのに対し、多少、趣味の領域に入った男性ですと鋼の包丁を初めとして、切る食材によって包丁を使い分けてますよね?

そんな所から、私が思うのは正直言って
「女性が作る料理は、元々、男性が作った料理のレシピをコピーしたものでは?」
と思っています。
現に、有名料理店で女性が料理長を勤めていると言うのを聞いた事が無いからです。

別な見かたをすると、男性の料理は「作品」であり女性の料理は「家庭料理」の違いではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事