アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問をお願いいたします。

親戚で今年大学受験を控えている者がおります。一般受験で考えているようです。

私自身も一般受験で入学したので、色々と聞かれるのですが、卒業してから大分経過しているため、

わからないことも多くあります。

題名の通りなのですが、どうしても行きたい大学があるようで、複数学部が併願できるとのことで、
併願を考えていたようです。

しかし、複数学部を併願した場合、1つの学部しか合格しない場合が多いとのことを周りから聞いたとの

ことで第1志望の学部のみを受けるべきか悩んでいるようです。

実は私自身も、同大学で複数学部を併願して受験したのですが、A学部、B学部受験をしたうちA学部のみ合格した経験があります。

偏差値・倍率は、A学部のほうがやや高かったのですが、B学部を第1志望としていました。

自分では同じ位の手ごたえだったのですが、出来がB学部は悪かったのだろうと思っていました。

しかし、当時の塾の先生にも複数学部併願したから片方は落ちたのかもしれないと言われたことがあります。(先生は受験のシステムには疎いのであてにはなりませんが。)

大学によっても異なると思いますし、関係者以外は知りえないことかと思いますが、同じような経験をお持ちの方や、アドバイスなどいただければうれしいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 簡単に申しますと、このご質問は「前提が誤っている」といえます。

「大学」は少なくとも学問を学ぶ場所です。
つまり法律学なら法学部、文学を専攻するなら文学部などに願書を提出する形です。
 これに対し、質問者様並びにご親戚の方は「その大学に入りたい。その大学の看板が欲しい」との下心が見え見えです。これでは本末転倒です。Aという大学に入れば、それで目的が達せられたとお考えでしたら、それは大間違いです。少なくとも教員側からすれば、そんな学生には来て欲しくない。むしろ、地道でも自らの目的意識と問題意識を持って、コツコツと勉強してもらう学生ならばよほど嬉しい。名前が欲しいだけなら、有名大学を片っ端から受験すればそれで済むだけの話で、4年間の間に「何を手掛かりとして求めることができたか」の糸口すら見つからないはずです。
 もしも、その志望する大学に「自らの師事する教員がいるならば」それは別の話です。その教員に師事したいことの意味は、その教員の専門領域に自らも分け入って、学問の道を志すとの話ですから、それは目的意識が高いとして評価されます。でも「大学の名前がほしい」だけでは、苦笑する以外には何もありませんね。顔を洗って出直してください 爆!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう思われるのならそれでも構いません。
私自身、看板も重要であると思いますし、
事実、大学もそのような受験方法を取り入れて
いるのですから。
回答頂けたことには感謝いたしますが、
余計なお世話です。

お礼日時:2013/07/19 00:25

点数以外の何か?が関わってるかどうか、と言うことなら関わってません。




まずセンター方式ですがスコアに応じて判定が出ます。ですから一定の数字さえ超えればどの大学、学部でも合格となります。
別途、一般受験ですが複数学部を受けても問題はありません。
ただ学校も塾も多学部を受けて実績を作りたいものです。
本当にそんなに受ける必要があるのか?考えつつ受けるべきですね。受験料も高いですし。
だいたい、全部で3校前後がベストです。

ちなみに今は私大の5割、国立大の2,3割は推薦入学です。
推薦も含めて検討するといいですね。


第1志望の学部のみを受けてもいいと思いますよ。
実はそういう人は結構います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
複数学部受けても問題はないのですね。
確かにたくさん受験するのも大変ですから、
よく考えたほうがよいですね。
回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2013/07/19 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています