dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある現場で ガイナを吹付塗装しました。 吹きムラを指摘されましたので 全面 吹き替えることに そこで ガイナの上に水性トップを吹き付けたら ガイナの 性能は低下するでしょうか?

A 回答 (1件)

薄い「塗膜」だけでは、本来の「断熱性能」などはありませんよ!



”ガイナ”は「遮熱系の塗料」ですから、素直にもう一度
今の塗装の上に”がイナ”を塗り足せばどうでしょうか?

勿論、コスト(ガイナは高いので)の問題はあるのでしょうが
下手に他の「水性系の塗料」を使うよりも良いでしょう。

万が一「他の塗料」を使っているのがバレた場合の
リスクの方が危険だと思いますよ。

ちなみに”ガイナ”などの高価な塗料を使わなくても
太陽光を反射しやすい色の塗料さえ使えば、

おおよその「遮熱系塗料」と比べても遜色の無い
「遮熱効果」があるものなのです。

今回の場合には”ガイナ”と指定されていますから
これ以外の「塗料」を使うのであれば「契約上」の問題がありますので、

悪くすると、「工事代金」はもらえない上に「賠償」まで
要求されますよ。

暑い中なので、色むらは仕方無い物として、
もう一度”ガイナ”を塗りましょう。

なんとか、ガンバッテみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃそ~ですね ちゃんとします

お礼日時:2013/07/29 04:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!