電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とある製造業で勤続10年程度になるものです。
私は現在、その会社の正社員なのですが、先日、会社の経営が厳しいので
請負社員になってほしい旨の説明がありました。
請負社員への変更は従業員の約1/3くらいの人数です。
こんなことは許されるものなのでしょうか?
当社には組合もないし、誰に相談したらよいかわかりません。
労働基準監督署にでも相談してみようと思いますが、
どなたか、このような労働問題にお詳しい方がおられましたら
教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

>会社の経営が厳しいので請負社員になってほしい旨の説明がありました。


>請負社員への変更は従業員の約1/3くらいの人数です。
>こんなことは許されるものなのでしょうか?

単に請負社員を打診されただけなら別に問題は無い。

断ったらクビにするとか、窓際に追いやるとか言われたのなら違法。

断ったら窓際に追いやられる事が分かっていても、実際に追いやられていなければ、
その段階ではまだ違法とは言えない。


経営が厳しいのが本当ならば、会社が潰れる事もありますから、その辺りも良く考えて判断しましょう。

正社員のままでいられても、半年後に会社が潰れては意味がありません。

正社員に残りたかったら、多少の減給は受け入れる。

従業員の権利は守れ。でも、会社は潰すな。 ってのは考えが甘い。


その辺りも良く考えて判断しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/08/15 07:50

請負社員に成ると言う事は、一旦会社を辞めると言う事です。


会社を辞めて請負で働いき出した後、請負契約を解除されたらどうなりますか?
もう社員じゃないので法による庇護は受けられませんよ!

請負化事態非常に怪しい匂いがするので、監督署や連合、ユニオンなど大きな労組に相談してみると良いと思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/08/15 21:06

これは実質的な解雇ですから、あなたはそれにはNOといえばよいのです。


労働基準法では不利益な労働条件の改定は本人の同意が必要です。解雇はそれ以上の不利な条件変更です。ここは徹底的に反対しましょう。
会社から何を言われても「私はそ卯したくない」とだけ言いましょう。
それ以上は何を言われても黙って聞くだけにしましょう。最後は同意できませんとだけ言います。
それで会社が解雇した場合は、不当解雇で争う余地が出てきます。

安易な同意は絶対にしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/08/15 07:47

簡単に言えば、違法性の高い解雇です。



請負という事は委託契約で、雇用契約を破棄(つまり退職or解雇)して、全く別の契約に変更する事を意味します。
労働者の同意がなければなりませんし、契約内容や働き方次第で偽装請負としても違法性が出てきます。
大勢の人が拒否したいと思っているなら、外部の労組にでも入って下さい。そう簡単にいく事もないですけどね。
http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/08/15 07:46

 個人事業主になるという事です。


 所得税だけ引かれていると思うので、国民年金と国民健康保険は自分で払わないといけないです。
 年金も厚生年金ではないので、貰える額は少なくなります。

 メリットは個人事業主なので、別に仕事をする事が可能という事と、仕事に関するモノは経費で落とす事ができます(確定申告が必要)。
 クルマで通っていれば、クルマの代金の一部を経費で落とす事も可能です(利益が低くなり、所得税の一部が戻ってくる)。

 この会社の仕事を週3くらいに減らして、同業種の別の会社の仕事を請け負うという事も可能なので、うまくやれば(倒産やクビの)リスクヘッジをする事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。請負社員という身分についてよくわかりました。請負という生き方もあるんですね。

お礼日時:2013/08/15 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!