dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日(9/24)、会社Aから「業績不振により事業を縮小する。当社は来月末をもって、この(請け負っている)部門から撤退する。」と言われました。さらに、「あなたたち社員の他の居場所は当社Aにはない。撤退後、当社Aの代わりにこの部門を請け負う別会社Bに再就職できるよう、その別会社Bの面接を受けるように。面接日は明日(9/25)、面接時間は1人10分。」とも言われました。一連の話はすべて口頭です。

あまりに急で理不尽な話に半ば呆れています。

私としては、
会社Aから「整理解雇」という形で解雇→会社都合での退職→失業給付の待機がない、というような流れが好ましいのですが・・・。

なんとか、「会社Aを”会社都合で退職”」という形はとれないものでしょうか。
まとまりがなく、おかしな日本語の部分もあると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します・・・。

A 回答 (3件)

別会社に再就職ですから、Aは解雇となります。

あなたの希望通りです。
ただ、目先の失業給付なんかより、確実な再就職の方が良いと思いますけどね。まあ、ご希望次第で。
また、再就職先があっせんされるとは言え、解雇には違いないのでA社と交渉の余地は充分あります。
    • good
    • 1

事業縮小により転籍ですから、


仮にB会社に残りたくないのであれば、
そのまま会社都合による退職になるはずです。

お近くの労働基準監督署に
電話して確認するのが確実ですよ。
    • good
    • 1

★事業譲渡になると思いますので貴方の希望では無理と思います。


理論で世の中綺麗に片付く事ばかりではありません。理想と現実です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!