アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、初投稿です。


私は神戸大学の経営学部へ行きたいと思っています。

高2ですが今の学力では到底合格できないレベルです。
学校で行われる「進研模試」ではいつも数学が偏差値40前半です(泣)
そして国語は50前半、英語は65前後といったところです。。。
(今までの3回の模試の結果です。)



見てもらえれば分かるのですが、私は数学が大嫌いで苦手意識もとても強く、
計算問題を見ると「あ”あああああああ」って拒否反応が起きるほど嫌いです。
しかしそうも言ってられないなと最近思い、独学で勉強しようと数1Aワークを買ったのですが
全く手がつけられませんでした。('_`)
友達に必死に教えてもらうのですが、それでもわかりませんでした。
その友達は予備校へ通っていて、私も東進へ通ってみればどうか と勧めてきました。
素直に行こうかなと思ったのですが、塾の費用が中学の時と桁違いで
親は「塾に行かず独学で勉強してほしい」と言われました。


私も費用が高いからなるべく避けたいのですが、自分に独学で苦手克服できる自信がありません。
特に志望高が神大というものすごい高いハードルなので、塾に通ったほうがいいのかと迷っています。
ほかの教科も効率よく勉強したいという理由も兼ねて。。。




最後に、こんな無謀な挑戦ですが、人生で一度も「全力」を出した覚えがないので
大学受験は本気で勉強したいと思っています。
「死に物狂いで勉強した」というのを言いたいです。



中傷発言や、受験を舐めるななどのコメントは止めて頂きたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>>高2ですが今の学力では到底合格できないレベルです。



別に全く問題ないと思います。
1年半後の質問者様が大学受験をされるわけですから。
やる気と継続さえあればできると思います。

>>学校で行われる「進研模試」ではいつも数学が偏差値40前半です(泣)
そして国語は50前半、英語は65前後といったところです。。。

一度、河合塾か、駿台の模試を受けた方が良いと思います。
進研模試は偏差値が高く出がちなので…

>>私は数学が大嫌いで苦手意識もとても強く
計算問題を見ると「あ”あああああああ」って拒否反応が起きるほど嫌いです。
しかしそうも言ってられないなと最近思い、独学で勉強しようと数1Aワークを買ったのですが
全く手がつけられませんでした。('_`)

それは当然でしょう。
解法も何も勉強していない人が初見で解けるなら誰も苦労はしません。

>>友達に必死に教えてもらうのですが、それでもわかりませんでした。

数学の基礎がない人にいくら教えても、理解不能です。
基本となる事を理解してなければ、問題は解きようがないです。

>>その友達は予備校へ通っていて、私も東進へ通ってみればどうか と勧めてきました。
素直に行こうかなと思ったのですが、塾の費用が中学の時と桁違いで
親は「塾に行かず独学で勉強してほしい」と言われました。

予備校に行く必要はないと思います。
勉強の仕方とやる気と継続性があれば、東大理IIIなどじゃなければ受かると思いますよ。

>>私も費用が高いからなるべく避けたいのですが、自分に独学で苦手克服できる自信がありません。特に志望高が神大というものすごい高いハードルなので、塾に通ったほうがいいのかと迷っています。ほかの教科も効率よく勉強したいという理由も兼ねて。。。

苦手克服の自信がないのは経験した事がないだけでしょう?
効率的なやり方さえ見つければ、十分間に合うと思います。

>>最後に、こんな無謀な挑戦ですが、人生で一度も「全力」を出した覚えがないので
大学受験は本気で勉強したいと思っています。

全然無謀じゃないと思いますよ。
あなたの本気が本当なら今の偏差値が低くても合格できるまでにはなると思います。
自分で自分の限界を作る必要はないと思います。

数学の事なので、数学について書いていきます。

まず、中学数学から勉強を始めて下さい。
昔、使っていた問題集でもなんでもいいです。それを完ぺきにして下さい。
1~2週間あれば終わると思います。ちょうど夏休みだと思うので。
(おすすめをド忘れしたので、調べときます。)
中学1年から始めて下さい。
焦りとかがあるかもしれませんが、下から積み上げていかないと
いつまで経っても問題が解けるようになりません。

それが終わってから、数IA、IIBの基礎を作っていきます。
学校で使っている教科書傍用の問題集があるならそれでも構わないです。
その問題集を3周最低やって下さい。
ただ、普通に問題を見て、考えて、答え合わせをする、なんてやってたら、
単なる時間の無駄ですので、下記の方法でやって下さい。

1. 問題を見る。
2. 解法が浮かぶなら解く、浮かばないならすぐに答えを見る。
3. 答えを理解する。
4. 答えを隠して、思い出して自力でもう一度解く。
5. これを繰り返す。

一度解いた問題は必ず復習して下さい(3回程度)。
問題を解いた日の勉強の終わりに、その翌日に、さらに翌々日まで復習して下さい。
短期間の間に繰り返し復習するのに意味があります。
(理由を知りたいなら忘却曲線で調べて下さい)
復習する際は、問題を見て、すぐに解法が思い浮かぶなら、紙に書く必要はありません。
初めの内は1題解くのに時間がかかると思いますが、時間がかかるのは最初だけです。

今の質問者様が問題を解けなくても落ち込む必要は全くありません。
大学入試の時に解けるようになっていれば問題ないんですから。

大まかな流れとして

教科書傍用レベルの問題集を上記の方法でやる。
(人の好みによると思いますが、私は、文英堂のこれでわかる数学I+Aをおすすめします)
IAが終わったらIIBをやる。例題のみでOKです。

ここまで出来れば、河合、駿台の模試で偏差値50~55ぐらいは取れると思います。

それが終わったら神戸大学の過去問を見てみて下さい。
解けなくても理解できるレベルにはなっていると思います。
どういう分野の問題が重点的に出題されているのかとか、把握して下さい。
過去問を直前期に初めて見るなんていう愚行だけはしないで下さいね。
ここはあまり時間をかけなくていいです。軽い読書感覚です。

次に網羅系の問題集をやって下さい。
二次、センター対策を始めるまで何周でもやり続ければ良いと思います。
網羅系の問題集とは有名なものだと、
ニューアクション、チャート式、本質の解法、とかけっこうあると思います。
私は本質の解法をダントツでおすすめします。
解説が一番丁寧です。

これも上記で説明した方法でやって下さい。

最後に基本的な事を書いて終わりにします。

大学受験は基礎から積み上げていけば、必ず、時間の経過とともに学力が付きます。
もし、付かないなら、勉強の仕方が間違っているか、基礎がないかのどちらかです。
あとは勉強量が足りてないか。

それと、闇雲に勉強するのはあまり良くありません。
志望大学に合格するにはどれほどの学力が必要か、
ゴールから逆算しての計画(旅行でいう地図みたいなもの)を作るのが非常に大事です。
模試も自分の現在地を教えてくれます。
いかに効率よく、合格ラインに到達できるか、考えて下さい。

あと、息切れしないように気分転換もしながら、根気よく頑張って下さい。

予想以上に長い文章になりましたが、自分で自分の限界を作らず、
自分を信じて、受験勉強を頑張って下さい。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

中学の数学からすでに分からなくなっていたのかもしれません。基本が全く出来ていないのですね・・・。今頃って思いましたが、きっとそれがダメなのでやろうと思います。

数1A2Bの勉強の仕方がとても具体的だったので、その通りにやってみようと思います。たぶん最初見ただけでは答えを見ないと分からない問題ばかりだと思いますが、今までは、答えを写して終わりという一番ダメな方法をやってきたので、まず癖になるくらいその方法で問題を解いていこうと思います。

過去問も見たことがないので基礎を終えたら目を通しておきます。学校ではチャート黄を使っているのですが、ダントツおすすめということなので明日本屋へ行って「本質の解法」を見てみようと思います。

周りの友達に馬鹿にされるかもしれないけど、初めて自分がやりたいと思えることを見つけたので、諦めずに合格してみせます。
>大学入試のときに解けるようになっていれば問題ないんですから。
という言葉で少し気持ちが落ち着きました。

お礼日時:2013/08/14 19:03

No.1さんも言ってますがやる人はどういう環境でもやります。


時々ですが酷い成績から自宅にずっと篭って勉強して有名大に受かっちゃう子とかいますよ。

ただし
うちの高校は全体の8割ぐらい、浪人はほぼ10割が塾・予備校に行ってましたね。
相性とかにもよるけど
そういう人は多いし、特に現時点でスケジュールや成績ができてない人はプロに頼った方がいいと思う。
地方の公立名門高校では塾に通わずに名門大に受かる人は多くいるけどそういう場合は夏期講習とかもしっかりあるし、高校ぐるみで合格させるスキームが伝統的に出来ている事が多いです。

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index. …
話変わるけど神戸は専攻で難易度はけっこう違います。神戸や京大にこだわるなら狙い目のとこもあります。
    • good
    • 0

いやぁ、河合はどうだろう。


中学数学レベルから面倒を見て貰えるのかどうか。
とにかく、講義形式というのは、一般的に拙いです。
その数学のレベルの講義はやってない可能性が高いです。
数学だけ(国語もお話になってませんが)、余程レベルの低いクラスに入れて貰わないと。
色々な学力の人が集まるクラスであればあるほど、あなたの数学力は切り捨てられますよ。
講義では付き合いきれませんから。
塾に行けば、なんてのは病気なんです。
講義というのは、その講義のレベルのことしかできないんです。
では、あなたに合わせた場合、他の人はどうなっちゃうんでしょうか。
あなたの学力に合わせた講義を、二浪目の私が居るクラスでしたら、私は出て行きますよ。

最悪なのは、たぶん駿台です。
そこまで目配りできません。そういう文化がありませんでしたから。
河合もどうだろう。
単科講座のようなもので、超初級数学、のような物であればまだしも。
英数国セットメニューのような講座やxx大学コースは絶対にやめた方が良い。
そもそも、河合に行ってやっているのは、高二数学ということは?
完全に欠落してそうな高一数学をどれだけやってくれるのか。その辺りの確認も必須です。
代ゼミの単科や東進なら、それなりにはあると思います。

上記の通り、基本的に、予備校に頼り切るのは極めて危険です。そんなに状況は良くありません。
予備校、特に大手の予備校は、東大京大阪大神戸大関関同立くらいまでなら十分対応できると思いますが、あまりに学力が低すぎる、想像を絶する学力ですと、本当に想像ができないことがあります。
そりゃそうで、難関大学を出たような連中の集まりでしょう。
私のように、ボンクラ高校を出ていて、できない自分を知っていたり、それより遙かにできない友人を見てきたりした人は、殆ど居ないんですから。
高二の段階で、京大の医学部が余裕、という人は、どういう人か想像ができませんよね。
同様に、予備校からも、あなたが想像できない可能性が高いのです。
予備校は、行きさえすれば学力が上がる、魔法の学校ではありませんからね。口を酸っぱくして言っておきます。
河合のxx大学向けの浪人生クラス一クラスのうち、そのxx大か同レベル以上の大学に行けるのは、大クラスで1/4くらいか、小クラスで1/3か。
下半分か1/3は、授業について行けなくて、そのうち消えていきます。
魔法の学校じゃないんです。特に下に弱い。

まずはあなたの学力の確認です。
仮に中学数学が絶望的である場合、行くのであれば公文かもしれません。冗談抜きですよ。
闇雲に予備校に行けば良いのではありません。

という上記のような論理的な話に、まず付いてこられるでしょうか。
現状でセンターを見るのは、時間の無駄です。
英単語を殆ど知らないのにセンター英語を見ても意味が無いでしょう。嘘だと思うなら、センタードイツ語やフランス語を見て、有意義かどうか確認してください。
論理性が弱いと、塾病や過去問病に陥りがちでしょう。
私の話は、私が目にしたこと、その分析、原因、対処、がそこそこ書けているんじゃないかと思いますが、如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

塾に行けばいいってもんじゃないんですね;
行くなら本当に自分にあったところへ行こうと思いました。
でもその前に、学校で先生に付きっ切りで数学を見てもらおうと思います。基礎が出来てないのがよく分かったので…。

塾へ行っても授業についていけないとただお金を払っているだけになるんですよね。気をつけて判断します。

お礼日時:2013/08/15 17:39

まずは中学数学ができているのでしょうか?


極普通の公立高校の入試過去問の数学を解いてみてください。ちゃんと8割取れるでしょうか?
他県の物でも良いです。
高校入試の日程を調べ、その翌日の新聞を図書館で探せば、たぶん載っているでしょう。
進研模試レベルでまるで通用していない、重症だ、ということは確認できていますが、ではどこまで酷いのか、どこからやれば良いのか、を、高校入試過去問で見るわけです。

英単語を知らず、Be動詞も知らないなら、中学英語も高校英語もできるはずがありませんよね。
おそらくあなたの数学はそんな感じ。酷い場合は小学レベルからアウトなのかもしれません。
以前習ったことや簡単なことがスラスラできないうちに、後で習うことや難しいことはできません。
英語や数学のような、積み重ねの科目の特徴です。

教材は、マセマシリーズの「はじめからはじめる数1A」辺りでまずは様子を見てください。
教材には相性がありますし、上記の議論のように、これでもあなたには難しい、つまりレベルが合ってないかもしれません。
私があなたなら、マセマ、細野、とやってみて、ダメなようなら本格的に中学生用の教材をやり直します。

英語しかできないタイプの人は、論理的な思考から逃げる傾向にあります。
英文法を「理解する」というようなことからも逃げないでください。
よく解らないけれど、暗記すれば良いんだろう、は金輪際やめましょう。
理解して、論理的に運用する。理解できるまで粘る。普段の生活でも解らないことは解るまで考える、相談する。
一方で、同時に丸暗記もする。
丸暗記しかしない人だと、理社も伸びません。丸暗記して丸忘れする。
丸暗記だけなら本当にできるのであれば、英語の偏差値はもっと飛び抜けますし。
特にセンター試験の理社は、丸暗記バカを叩き落とすように作られています。
授業の内容を理解する。
論理的思考力が弱ければ、現代文も伸びないでしょう。
当然、レベルが高くなれば英文の読解にも支障が出ます。

タイトルの、塾が要るか要らないかなら、神戸だったら要らないと思います。
しかしあなたの場合は、塾に行こうが行くまいが、大ピンチです。そういう問題じゃありません。
塾に行ったところで、あなたに適切なレベルの授業を探すのは、中々難しいだろうと思います。
だいたい、塾だ予備校に行かなくても、数学の教師はあなたの高校にいくらでも居るはずです。

塾や予備校に行くのも困難な家計ですと、通える範囲の国公立大学しか選択肢は無いでしょう。
いくらかは数学ができるかどうかで選択肢が大きく変わってきます。
あるいは、例えば神戸市外大にでも変更しても(それだってあなたの成績からすれば夢のまた夢です)、今度は就職試験の数学で泣くことになるでしょう。
大学は出ていても、小中学の数学すら満足にできない、英語しかできないお馬鹿さんを、おそらく少なからぬ会社は警戒するでしょうから。
就職試験の小中学数学の問題が解けずに泣いている連中は、数学のカテにでも行けばいくらでも見ることができるでしょう。

模試ですが、本当に神戸レベルを目指すなら、河合も受けるようにしてください。
ただ、あなたの学力だと、まるで歯が立たない可能性があります。
進研の偏差値60は、教科書レベル・基礎レベルが身に付いた、という意味で、50は、それすら身に付いてない、という意味で、40だと、高校レベルの学習内容はほぼ白紙状態、という意味でしょう。
本来河合の特に記述を受けるのであれば、進研で偏差値65くらいは軽く欲しいところです。
あなたの学力レベルであれば、進研の方が適切です。が、本気で猛勉強し、神戸レベルになりたいのであれば、早いうちから河合を受けて、叩きのめされるなら叩きのめされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

高校受験の数学で見直すという考えが全くなかったので、とても参考になりました。
実際にマセマシリーズの問題を買いに行こうと思います。

論理的思考ができていないというのは懇談のときにも言われました!センター試験の問題も解いたことがないので、見るということだけでもこの夏はしようと思います。

塾に行くかどころじゃない、、、本当に基礎から自分でやり直さないといけないですね。質問内容自体が間違っていたように思いました。

数学だけでなく他教科も全く追いついていないので、やっぱり河合塾に通おうと思います。
そしてダメなところを徹底的に分析してやり直そうと思います。
励みになりました!ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/14 16:58

元塾講師です。



数学のレベルが高校受験生より劣るから、その科目が受験科目にないところを目指すのが
効率的じゃないの? 普通はそう考えるでしょう。数1aは中学レベルがクリアできれば、
結構点数が取れるからです。偏差値からすると、理解せずに丸暗記する科目の方が得意
だと思いますので、私立文系の上位クラスを目指す方がいい。俺ならばそうします。
高校受験生が、高校数学の教科書レベルを一年で全てマスターする事はできない。
数学の現状は中学生レベルという事です。

大体、高校数学すら理解できないのに経営なんて普通はおかしいのですよ。逆に言えば、
そのザマで経営で通用するのであれば、それは「天才」レベルでしかない。

受験科目のデキからすれば、予備校の試験にすら合格しないかも。
俺が予備校関係者ならば門前払いです。但し、現実を見ずに厨二病を拗らせる者も
コストを投じてくれるならば予備校も迎え入れてくれるかもしれません。

もう一つ。進研模試の偏差値はかなり甘いです。他の模試よりも3-5は異なります。
現実としては、数学40弱、国語50弱、英語60前後ですな。神戸大ってそんなに甘い?
同じ学校に神戸大を目指す者がいれば今の成績を比較すればいい。現状の戦力で
日本が世界征服できると考えるぐらい、考えが甘いと思います。

やはり結論としては、現役合格はどう考えても無理なので、一浪をデフォで考えて、
予備校の費用を稼ぐために、バイト先を探す事がいちばん無難でしょうな。それも
質問者の言う「本気」に含まれます。校則禁止とか言うのは、ゆとり世代で生徒が
信用されていないからです。本気という言葉を使うならば、学校と交渉しましょう。

これを中傷と感じるならば、質問者の言う「本気」もそんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

確かに、自分の学力を考えた上で目指す大学を決める、それが普通だと思います。自分の考えが甘すぎることを改めて感じました。数学が苦手で経営なんてできるかって思います。

塾も門払いになるほどの学力では程遠い夢でしょう、、。
でも、1浪は覚悟しているので、やっぱり自分のやりたいことができる大学を目指したいので、バイトして塾に行くことにします。
がんばります。
的確なコメントをありがとうございました。

お礼日時:2013/08/14 16:47

塾と言いますか予備校に通ったほうがいいと思います。


背伸びしないで今の学力に合うクラスを選び、基礎から学ぶのが近道です。

偏差値40代だと、どこがわからないのかもわからない状態じゃないですか?
予備校の先生は受験勉強のプロなので、わからないポイントを見抜いてくれますよ。
良い先生に出会ったらしつこいくらいに食らいついて行ってください。

お金は…
ご両親はどうしても難しいですか?

皆が両立できるとは思わないのでこれがいいとは言いませんが、私は高校生の時も一浪中もバイトしていて、自費で予備校に通いました。
バイトが勉強に行き詰まった時の気晴らしにもなってました。

数学は国語より全然難しいので、話が違うかもしれませんが、私は一浪中に国語の偏差値が42から70に上がりました。

そういうこともあるので、ぜひ諦めずに頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

自分の学力に合ったクラスを選ぶことが大切ですね。
変な意地を張らずに、一番下のクラスで基礎から学ぶようにします。
分からないところが分からない、、、まさにその通りです!
やっぱりプロに見抜いてもらうのが最も効率がよさそう。

親には何とか説得して、バイトをして塾に行くつもりです。
それくらいの覚悟がないと、全力を出し切れていないですもんね!私も浪人覚悟で勉強しようと思います。

偏差値がそんなに上がるなんてすごいですね!
経験された方からコメントを頂けるととても説得力があって励みになります!
私もそうなるように諦めずに大学目指します。
ありがとうございました!!

お礼日時:2013/08/14 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!