dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この1週間顔面の右半分が麻痺しています。
その日の明け方トイレに行くために起きた際、右に傾くようで上手く歩けなかったのですが、
寝起きで寝ぼけているためかと思い再度トイレに行った後就寝しました。
その後起きて歯を磨く際顔面が麻痺しているのに気がつきました。
そのほかに自覚症状等はいまのところありません。
ただ、食事をする際うまく食べることが出来ません。
回復しないので医療機関を受診しようと思っていますが何科を受診すればよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

度々失礼します。

それは大変ですね。自分が処方されたのメチコバール、オパルモンといった内服薬で血の巡りを良くする薬なのでビタミンB12(サプリメント)も良いと思います。血液循環を良くすることで自然治癒力は高まりますので。鍼灸も神経系に効果的ですから是非。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答と詳しい情報をありがとうございます。
差し当たっては本土よりビタミンのサプリメントを取り寄せてみます。
それでなんとか9月10日までしのぎたいと思います。

お礼日時:2013/08/27 10:29

No2です。

1ヶ月違うと...と書いてありますが、わたしが聞いたところでは数日がタイムリミットです。1ヶ月経過するとまず100%元通りにはならないかと。自分の場合は発症から4日目に点滴や内服薬で治療しまして、人からは分からない程度まで回復しましたが、鏡を見て口を尖らすと左右対象ではありません。病院以外に鍼灸で気血の巡りをよくするのも効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございます。
そうなのですね。
実は現在仕事の都合ですぐには帰れない離島で生活をしておりまして
9月の10日まで医療機関へ行くことが出来ません。
今後回復しない事は覚悟しておかなければなりませんね。
鍼灸の件も検討いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/26 14:56

麻痺は一刻も早く受診して下さい。

回復率が全然違いますので!脳神経外科、耳鼻科でも構いません。顔のマッサージなどのリハビリもありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるべく早く受診したいのですが、諸事情により
9月の頭まで掛かれません。
重ねてお尋ねですが、1カ月違うと回復率はどのくらい
変わるのでしょうか?

お礼日時:2013/08/26 10:15

脳神経外科を受診してください。



「顔面麻痺 脳神経外科」で検索すると、
色々とヒットしますので、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。
早めに受診したいと思います。

お礼日時:2013/08/26 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!