dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビの試してガッテンにて、車椅子の人が歩く事ができるようになる注射が開発されたと紹介されたらしいですが、本当でしょうか?
詳細をお知りの方がみえましたら、注射一本いくらなのか教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (2件)

麻痺には痙性麻痺と弛緩性麻痺があり、ボツリヌスは痙性麻痺に有効です。

ただ、新しい治療法ではなく痙性麻痺ならとっくに試しているでしょうから、過度な期待はしないほうがいいかと思います。
    • good
    • 0

手足のマヒが改善したのではないでしょうか



ためしてガッテンより抜粋↓

麻痺は毒で改善!?
反射の暴走で筋肉がこわばり、麻痺も改善できなくなったAさんの腕。しかし、ある治療をした数日後には、上がらなかった肩が大きく回るようになり、動かなかった手で物をつかめるようになりました。いったい、どういうことなのか?

実はAさんは注射を受けていました。そして、その注射に使った薬。なんとボツリヌス菌の毒素から作ったものでした。この毒素を1000倍以上に薄めて薬として精製したものを注射して、神経の働きを一時的に止めたんです。こうなれば反射の暴走も止まります。「縮めて!」の信号が止まった筋肉は柔らかくなり、こわばりが取れます。ここでリハビリをすれば、機能の回復が期待できるんです!

この治療はボツリヌス療法と呼ばれ、薬は保険適用です。病院では神経内科やリハビリテーション科が主な診療科です。一回の注射の効果は3か月ほどで、打てる量が決まっているため、手、肩、足など少しずつの治療になります。しかし、発症後何年たっていても、高齢になっていても効果は期待できますので、もう諦めることはないんです!

※改善の程度は、個人差があります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!