
久々のPCの自作で先ほど組みあがったのですが、電源スイッチを入れて5秒ほどで電源が落ちて、3秒ほどするとまた動き出し、また5秒で落ちて・・・、の繰り返しです。
構成ですが
CPU intel corei3 2100
M/B msi Z77A-GD55
メモリ CFD W3U1600HQ-4G ×2
電源 KEIAN KT-S550-12A
クーラー COOLERMASTER Hyper TX3 EVO
SSD SAMSUNG 840 Series MZ-7TD120B/IT
ドライブ LG BH14NS48
となっています。
ケースから出してCPU、マザー、クーラー、メモリ、電源の構成で繋いでみても同じ現象が起きました。
メモリを外してみても、挿すスロットを変えてみても変化なし。
動いている5秒間はCPUファン、電源FAN、ケースFANは全て回っています。
画面には何も表示されません。ピープ音等は一切無し。
当方自作は3台目なのですが、今まで2台はマニュアル通りに組み立てて問題なく作動しておりましたので途方にくれております。
色々考えては見たものの思いつかずここで質問させて頂いた次第です。
何卒宜しくお願いします。
また構成パーツ類は色々なお店からかき集めてきたものなのでどこかのお店に相談する、というのもなかなか難しいのでそれは最終手段かな・・・、と。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
BIOSは初期ナンバーから対応しているはずなので問題ないと思いますが、
ダメもとでC-MOSクリアしてみてはいかがですか?
ダメなら高い電源買うより安いH61マザーでも買えばいいんじゃないかと思いますが、i3-2100にZ77はもったいないと言うかなんと言うか・・・あとでCPUをアップグレードするならいいのですが^^;
それなら高品質電源への交換もよいかと思います。
※蛇足ですがMSIのマザーは癖が多く、マザーを別の電源につないだ後起動して、元の電源に戻しても起動するって内容を見た気がします。電源を変えたことにより電圧の変化で起動するようになるとか。
試しに知り合いに電源を一時的に借りてもよいかと思います。
ご回答ありがとうございます。今回i3 2100を友人から頂きまして将来i7に載せ替える予定でこのマザーを調達してきました。電源サイズのSPGT2-600P、マザーASRockのP67 extreme4を友人から借りられることになったので組み合わせを試してみようかと思います。
No.7
- 回答日時:
価格.comのクチコミで、質問者さんよりは症状はマシみたいですが、リセット後再起動の症状あり、未解決。
ASUS P8H67-V、i7 2600Kの自作PCで、Z77A-GD55に交換したらリセット、再起動の繰り返し。
マザーボード以外は、以前のパーツ。
嫌になったみたいで、ASUS P8Z77-V PRO、i7 3770Kで自作した。
Amazonレビューだと、電源の相性がきびしい。
手持ちの3個の電源で起動しなくなる症状あり、玄人の電源KRPW-PT500W/92+で安定。
http://kakaku.com/item/K0000311655/
安い電源だとダメかもしれないので、ある程度評価の高い電源に交換するか、マザーボードを売却して、他のマザーボードに交換するぐらいしか対策はないのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
まず、電源を他のパソコンから外してきたやつでも同じか確認した方がいいですね。
それでもダメなら、ショップに持込ですね。
パソコン工房という店が近くにあるならワンコイン診断で見てもらえますよ。
No.2
- 回答日時:
> そもそもまともに起動しない今の状態で
> BIOSをアップデートしたりすることは可能なのでしょうか?
あなたの想像通り、まともに起動しない状態では、
BIOS のアップデートなどできません。
> ケースから出してCPU、マザー、クーラー、メモリ、電源の構成で繋いでみても
確認ですが、一旦、全てのパーツを取り外してみましたか?
各ケーブルも抜いて、CPU もソケットから取り外して、
ゼロから組み上げてみるということです。
そして、このマザーボードは、
その基板上に電源スイッチやリセットスイッチが備わっています。
よって、パソコンケースに備わっている各スイッチケーブルと、
マザーボードを接続せずに、ボード基板上のスイッチで正常起動するか試して下さい。
No.1
- 回答日時:
マザーボードは異なりますがMSIのマザーボードで同じような症状になったことはあります。
私の場合は、元々正常稼働していたのですがBIOSアップデートしたところメモリの互換性で問題があったようで同じような症状になってました。そのときは確かメモリを1枚刺しにしてBIOSのバージョンを下げて対処したんだったと思います。
MSIのマザーボードは割とBIOSアップデートでメモリの互換性向上されてたりしますから何とかBIOSのバージョンを変えてみるといいかもしれません。
早速のご回答ありがとうございます。
恥ずかしながらあまり詳しくないので分からないのですが、そもそもまともに起動しない今の状態でBIOSをアップデートしたりすることは可能なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの電源がスイッチを入れてすぐ落ちます。スイッチを押して3秒くらいですぐ落ちます。を繰り返しま 3 2022/06/26 16:32
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初自作でファンが回らないです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
秋葉原でノートパソコンが安い店は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
USBから10Vの電源確保は可能ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
MSIのパソコン、信頼できますか?
中古パソコン
-
6
自作PC 電源が入らない
BTOパソコン
-
7
BTOパソコンに自分でグラボを買って取付はあり?
BTOパソコン
-
8
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
[自作パソコン] HDDアクセスランプの交換・販売
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンの赤いランプについて
デスクトップパソコン
-
12
自作PCの買い替え時、捨てるタイミングはいつ?
デスクトップパソコン
-
13
デスクトップパソコンのテレビ画面が緑色になります
ビデオカード・サウンドカード
-
14
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
15
プリンターインクは自作できる?
プリンタ・スキャナー
-
16
自作電源の対応電圧は100~240V?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PC自作後の起動エラーの対処について
デスクトップパソコン
-
18
パソコン用のウェブカメを車のバックアイカメラに!?
ルーター・ネットワーク機器
-
19
eMachinesのマザーボードを交換したいんです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
Gatewayのパソコンはダメか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-ROMドライブにオートランの...
-
このスペックのPCはいつまで使...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
IBM Aptiva(2407-NW2)の電源...
-
最新のマザーボードを教えて欲...
-
Core iシリーズについて パート2
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
PC電源ユニットからモニタ電...
-
CPU リテールクーラーの分解方法
-
自作のパソコンについて!困っ...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
ATX電源の仕様について教えてく...
-
USB2.0とUSB1.1
-
パソコンファンの風向きについて
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このスペックのPCはいつまで使...
-
パソコンが起動しない 一瞬電...
-
気温が低くなるとPCが起動し辛...
-
自作PCの電源が5秒で落ちてし...
-
BIOS画面が一瞬で終わります
-
自作パソコン - 電源をつけても...
-
PCが不調
-
PCキットの組み立てについて
-
HDDの障害
-
パソコンの電源がつきません
-
MB故障? 静電気、気をつけた...
-
パソコンが途中でフリーズする...
-
正常に起動しなくなってきました。
-
自作pcについて教えて下さい。 ...
-
自作パソコンで、使用中に突然...
-
地震or雷の影響でPCの電源が勝...
-
ジャンク部品交換は、危険か
-
Vcoreと+3.3Vが異常?
-
自作PCにて
-
PCを使用していたらブルースク...
おすすめ情報