dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年の時から引きこもるようになって現在6年目なのですが
体力をつけてもとの生活に戻りたいと思ってます。
筋肉もかなり弱ってしまって、体に弊害なども起きてしまい
筋トレもたまにしてるんですが、なかなか筋肉がつきません…。
もとの体に戻る為には毎日筋トレと有酸素運動などをした方が
いいのでしょうか?
出来るだけはやく筋肉をつけて復帰したいです。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは


食生活もおそらく不規則だったと思うので
朝はちゃんと7時くらいに起きて 家の片づけやら掃除やらをしてみましょう
床を雑巾がけしたり お風呂を磨いたり 家事も立派な運動なんですよ
筋肉をつけるためにはたんぱく質が必要 栄養バランスが取れていれば大丈夫です
筋トレも最初から重たいものを持たないこと タオルなんかでも代用できます
ゴムのものは負担が少ないです 筋肉や筋を伸ばすことによって 発達を促します

筋肉もそうですが 心のほうはいかがですか?
気分がすぐれているときには 散歩適度に出かけてみてください
少しずつ 外の世界に慣らしていくこと 社会復帰すれば
嫌でも体を動かすことになるので 低下についてはあまり心配する必要はありません
筋肉をつけたからと言って復帰できるとは限られていませんし
資格やらを取られたほうが 就職にかなり有利になります

ここまで書いて 筋肉を意識されているのは 何かスポーツ的なことをされておられたのでしょうか
それとも配達業など 走り回るお仕事をお希望?

どちらにせよ 最終的には何とかなる場合が多いので
自分をせかしすぎないようにしてくださいね

ちなみにわたしもちょうど中学2年の終わりごろに引きこもりました
あなたと同じちょうど6年目に 外に出て 23で社会復帰
夢もありましたが ほとんどが高卒 そんな気力もなくすべて諦めました
人が怖くて メンタル弱くてでしたが みんな親切でした
この先 くじけるようなことがあっても それで終わりだと思わず
むしろそれを糧にして 頑張ってみてください!経験を積むことによって どんどん育っていきます
自分の力を信じて!  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早起きや掃除、当たり前のことがとっても大事なんですね。心掛けます。
ちょっと重いダンベルだと関節が痛むのでゴムのものを使ってみます!
教えてくれてありがとうございます。
私も最初は外や社会が怖くて仕方がなかった(今も若干)のですが、慣れれば
なんとかやっていけるのかなあ、と思ってます。
健康の為には筋肉がどんだけ大事かということをいやでも実感させられたので…笑

haruka-asuka090さんも私と似たような経験をされていたんですね。
たくさんの夢も叶えられそうにないと、胸がきゅう、と痛み苦しくなります。
それでも私がやって行こうと思えたのは、あなたみたいな心優しい前向きな言葉を
くれる人たちのおかげです。

力強い言葉をありがとう。

お礼日時:2013/09/06 16:12

参考になるかどうかわかりませんが、毎日ウォーキングされてはいかがでしょうか。


木々のある場所でのウォーキングは、気持ちも落ち着かせてくれますのでストレス
解消になります。
大股で歩くようにすると足腰の筋肉が鍛えることができます。
その際、人の目は気にしないことです。

人生は楽しまなくてはいけません。
楽しむためには、身体を丈夫にしてください。
日光にあたると体の免疫力も上がります。

どうかあなたにとって良い人生になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉ありがとうございます。
最近はひたすら田んぼの周りをウォーキングしてます 笑
朝だと気温も丁度良くて気持ちいいですよね!
これからずっと続くであろう人生の為に、お互い
身体を健康に保って楽しみましょうね。

どうもありがとう。

お礼日時:2013/09/06 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!