dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右の肺辺りがじわじわするような違和感じがあるんですけどなんでしょうか。今薬を一日14個、(3種類 クラビット、セルニルトン、トラネキサム)飲んでいて、約1週間経ちました。この右胸の違感は薬が原因の可能性が大
きいですかね、年齢は18です。

A 回答 (3件)

筋肉の緊張じゃないのかな



薬の成分が抗菌・抗炎症でしょ

くすりで腸内細菌の善玉菌が減る(腸内環境がみだれる)
→自律神経がみだれる→自律神経(交感神経)が優位に→筋肉はりつめる→普段の姿勢や過去のケガ、全身の筋肉は連動してるので、どこかの筋肉の固さなどが組み合わさって、右胸の筋肉のびみょうなヒキツリ(張り詰め)がおきてそこから違和感がうまれてるのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。とても怖かったので安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/18 01:10

かかりつけ医に相談です

    • good
    • 1

受診したのは肺ですか、処方薬についてクラビットは、細菌を殺菌す


るお薬です、セルニルトンは、前立腺肥大の症状をやわらげるお薬で
す、トラネキサムは出血を止めるお薬です、赤みや腫れをひく作用も
ありますが処方薬です。
肺が悪くて受診したのならこの処方薬は、副作用的に処方したのかな
私なら、肺が悪いのなら呼吸器内科専門医を受診します、呼吸器内科
の経験と知識が学会に認められた医師です。
今は○○専門医資格を持った医師が多くなりました、看護師も○○専
門看護師も多くいますので、摘診がされていないと思ったら専門医の
受診をおすすめします。
  ・・・下記に呼吸器内科専門医と薬辞典を貼り付けて置きます。

呼吸器内科専門医 http://www.jrs.or.jp/modules/senmoni/
ハイパー薬辞典 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!