アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30歳で理工学部の入学を考えています。しかし、35で卒業しても、新卒じゃないと意味がないと言われました。1度現役で入学し、病気で退学してしまったために、運が悪すぎて、よくわかりません。

A 回答 (14件中11~14件)

何のための「理工学部」ですか?


就職するため?それとも勉学を追及するため?
そこを良く考えないと
>新卒じゃないと意味がないと言われました。
こんな事言われるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親は、高卒で公務員になれたので、教養が足りないのだと思います。
自分も学問を追及し、社会に役立てようと思います。

お礼日時:2013/09/27 13:07

意味があるかどうかはあなたが判断する事です。


なぜなら、あなたが大学に何を求めているかがわからないからです。その分野の教養を求めているのであれば意味はあるでしょうし、就職が良くなるだろうと期待しているのであれば意味がないかもしれません。
そうは言っても、たとえば、どうしても理工系の専門的な仕事がしたいということであれば、そういう選択肢しかない訳ですから、そういう仕事ができる可能性が低くても大学に入るしかない訳です。ただし、その場合でも、大学院まで進まなければ評価されませんし、いわゆる一流とされている大学でなければ評価されません。なぜなら、専門的な仕事ができるだけの能力を身につけるのは簡単ではないため、高校レベルの勉強がろくにできてない人には勤まらないと考えられているからです。いずれにせよ、それを目指すのであればそれなりの覚悟が必要です。

現状において満足できる職につけいていないが、大学をでればそれが改善されるんじゃないかと言うレベルの目的であるなら意味がない可能性が高いです。35歳での新卒採用はとうてい無理です。いたずらに年齢を重ねるよりも、現在までの社会経験を生かせる職を探す方が良いと思いますよ。

ただし、あなたの現状はわかりませんし、志望大学や分野もわかりません。また、進学するにしても、将来に向けた不確定要素が大きいです。なので、結局はあなたの価値観の問題です。言える事は、大学をでれば自動的に良い仕事が見つかると思っているのであれば極めて甘過ぎる考えだということだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が行く(行った)大学は、日本大学理工学部電気工学科です。1流でないにしろ、ちゃんとした大学だと思います。大学でやりたいことがたくさんあったのに、言われてショックだったので質問しました。やはり大学へ行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 13:03

人は一生勉強とも言われます。


歳を取ってからの大学勉強が、就職の為だけで有るとすれば、いささか無駄のようにも思えます。
今のままで就職し、大学の期間を埋める気持ちでその職場に見合った勉強をする事も一つの方法かもしれません。
ただし、その職場が大卒を求める物で、年齢を問わないというなら話は別です。
大学新卒しか認めない会社って、どれほどの意味があるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学に行くことで、人生が豊かになることを、私は、信じていますし。
ただ、就職までのモラトリアムとして大学に行くことを考えているのではありません。
しかし、現状、日本の世の中のほとんどの会社は、大学新卒しか認めていません。
自分の良さを発揮できるような、職場へ行きたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 12:47

大学の目的をどこに置くかでしょう。

卒業だけが目的なら意味は無いですよ。全くね。途中だった研究を追及して社会のために役立てたいとかなら意味ありますよ。
そもそも大学は学問を追及する場ですから。国大があるのは研究が国の利益になるから、優秀な人材は企業を活性化させるからです。だから税金投入しても学問を推奨するわけです。これが単にいい会社に入るためなら税金を投入しません。
そもそも論ですがそこが日本人の大学に対する考えの根本の間違えであり、現在世界い食い込めない原因にもなってます。ほかの国では大学に行くことは勉強することであり、志があるから無理しても行くのですが、日本人だけは遊びに行く、卒業証書は企業へのパスポートでしかありません。そういう韓国みたいな思想はもう日本には合わなくなってきてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も大学は、学問をする場所だと思っています。それで、教養を積み、社会に役立てるところだと思います。英語の先生もイギリスの大学に留学したときの話をしてくれたとき、教養とは、学ぶ姿勢だといわれたそうです。ただ、自分としては、大学を出てハローワークじゃ嫌ですし、両方ほしいというのは、あります。

お礼日時:2013/09/27 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています