dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英文の和訳で困っています 和訳を教えていただきたいです よろしくお願いします!!

It may well have been visible from the sea and thus have formed a conspicuous landmark, a kind of symbol of the city.

The emphasis on the approach from the sea was further reinforced by the rebuilding of the Porta marina.

While the defensive walls, now redundant, were generally neglected or swallowed up by private development, the arched gateways seem to have been maintained as a means of monumentalizing access and asserting civic pride.

A 回答 (2件)

   それは、海(側)から見えたかもしれない、で、目立つ手がかり、言わばこの町の象徴をなしていた。



    この海からのアプローチに重きを置いたことは、ポルタマリーナ(海の玄関)の再建でさらに強調された。

   今では不要となった防御壁は手入れがなく、私用の開発のなすがままに放置されているに反し、アーチ形の門(=ポルタマリーナ)は、町の誇りと、町への途を記念碑にする方便として、保全されているように見える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい訳を教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/07 23:18

そこは海からよく見えていたのかもしれないので、街のシンボルとしてパッと目をひく目印となっていた。



海からのアプローチに重点を置くことはマリーナ門(※1)の再建によりさらに強調された。

今では不必要な要塞は概して、放置されたままか民間による開発で使い尽かされてしまった一方、アーチ型の門はポンペイへ足を踏み入れることの記念として、またポンペイの町としての誇りを主張するという意味で保存されているように思える。

※1:ポルタ・マリーナは「マリーナ門」以外にも「海の門」や「海浜門」など色々に訳されます。
http://www15.plala.or.jp/norther/italia/napoli/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい訳とURLまで貼っていただき、ありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。

お礼日時:2013/10/07 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!