
No.5
- 回答日時:
なお、勘定科目としては「キャンセル料」「雑損失」「支払手数料」など、任意です。
消費税については基本は前述のように不課税となりますが、請求書などに「キャンセル料」と「事務手数料」のように分かれて記載されているときは「事務手数料」部分は課税取引としていいです(そのほうが有利)。
No.4
- 回答日時:
キャンセル料の消費税
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6253.htm
質問の場合は利益が得られらくなったことへの補てんと考えれますから、消費税は対象外(不課税)です(非課税ではありません)。
なお、
>当社は内税方式(仮払消費税)を採用していますが・・・
お分かりとは思いますが、内税(税込)経理には「仮払消費税」はありませんのでご注意ください。
No.2
- 回答日時:
雑費もしくは、営業外費用(雑損失)等でよろしいかと思いますが、消費税は「不課税」です。
そもそも消費税は役務の提供を受けたものに対して課税されます。
従って、キャンセル料は賠償・弁償・損失補てん等の意味合いがありますので「不課税取引」と
なります。
No.1
- 回答日時:
お早うございます!
キャンセル代は実際にお客様を接待していないので、交際費ではなく雑費が適当と思います。
また消費税の対応は、ゴルフ場のほうは課税売り上げになったいると思いますので、課税仕入れでよろしいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 交際費勘定の管理について 1 2023/04/02 13:28
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- 消費税 青色確定申告 個人事業主 2 2023/03/11 15:48
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- 財務・会計・経理 勘定科目を間違えた為、修正仕分けをする事になりました。 質問ですが、修正仕分けをする際、振込手数料は 4 2023/03/02 21:06
- 財務・会計・経理 防犯カメラの仕訳を教えてください 2 2022/07/25 14:17
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- 財務・会計・経理 Uberの配達員をやってます、 一日終わったあと帳簿をつけてますが例えば1日が売上9000円で2日が 2 2022/09/16 10:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡易課税方式選択時の消費税の...
-
消費税区分について
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
電卓で指数計算できますか?
-
「消費税は別途」の解釈
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
次の計算式を使って、 利益率12...
-
至急!Macのキーボード、×の記...
-
非課税商品(ギフトカード)の領...
-
知らぬ間に紙パック飲料が1000m...
-
2980円の税込っていくらですか?
-
消費税10%になったら、計算式...
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
5%割引の際の、小数点以下の扱...
-
何が矛盾しているのかわからない
-
食料品だけ消費税をゼロにして...
-
消費税及び地方消費税資本的収...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
エクセルでの消費税だけを出し...
おすすめ情報