アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公募推薦の合格発表まであと一週間。
小論文は完璧とは言えないし、面接もちょこちょこ失敗してしまいました。
言いたいことの半分も言えなかったし、「これで終わりです」と言われて立ち上がった後もまだ話が続いていて慌てて座り直したり、「希望の就職以外にやりたい仕事は?」と聞かれて「ありません」と答えたり。本当のことですが、融通のきかない奴だと思われていそうです。
新聞を提示され、感想を求められた時も焦ってしまって、自分でもぎこちなかったように思います。他にも色々と小さなミスをやらかしました…。

多分落ちてると思います。でもどこかで期待してて…面接での失敗を思い返してはもやもやして、ああすれば良かったとか合格していてほしいとか、センターに向けて勉強をしなければならないのに落ち着きません。
合格発表までの一週間、どうやって過ごせばいいのでしょうか。この嫌なもやもやを忘れたいです。

A 回答 (3件)

まずは、推薦入試お疲れさまでした。



色々と準備して臨んだとしても完璧に出来ることなんてなかなか無いですよね。
めちゃめちゃ緊張もしますし^^:。
ただ、この経験で自分を振り返ることが出来たのならば次に生かす。
何が足りなかったのか?もっと事前に出来ることは無かったのか?


合否発表までの一週間、もしも勉強が手につかないのなら思い切って「気持ちを切り替えて 次にやるべきことをじっくり考える期間」にしてはいかがでしょう。

これは私のやり方なんですが・・・自分の部屋があるならば 徹底的に片付けて身の周りをすっきりさせる。目に入る情報を出来るだけシンプルにしてみる。

そうすることで自分を俯瞰して見られるようになります。
今の状況に溺れそうになってモヤモヤしていたのが、スッキリとした気持ちで、自分を客観的にみられるようになるんです。

次のステップに向かうためのスイッチの切り替えでしょうかね。

良かったら試してみてください。

良い結果が出ることをお祈りします。頑張ってください!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お陰様で無事合格しました!

お礼は遅くなってしまいましたが、回答は見させて頂いていたのでとっても参考になりました。
丁度受験のことに手一杯で部屋がごちゃごちゃしていたので、合格発表の前に掃除しました。
スッキリして、合格発表まで落ち着いて待つことができたように思います。
本当にありがとうございました。これからも、気持ちを切り替えたい時は部屋の掃除をしてみます!

お礼日時:2013/11/28 03:16

1.本番で100%力を出し切るようなことなど、まずあり得ない。


 60%出せていれば十分。
 私があなたの頃には、何十回もステージに上がったりして、本番慣れはあなたの比では無いので、
 そういう人が力を出し切ることならあるでしょうが、あなたにそういう経験は無いか足りないの
 でしょう。
 そういう人ならあなたのようなことは言いませんので。
 だから、そんなもんです。

2.そんなもん、なのはあなただけではありません。
 みんな50~60%の力で競っているのです。
 甲子園の高校野球だってそうですよ。あれだけ練習して、力を出し切ることはあまり無いはずです。

3.そもそも50~60%しか出せないのです。
 従って、例えば80%以上の力が出せれば受かるだろう、というのは、そもそも無謀な計画なのです。
 本番でその力を出すには、普段の力を100から160に上げておかなければならないのです。
 もし落ちたとしても、敗因は本番ではありません。それ以前の力が足りないというだけです。

4.大学はそもそもどういう人が欲しいのでしょうか?
 面接で失敗しない人でしょうか?
 大手テレビ局が、ある人物を夕方のニュース番組に登用するか、という面接であれば、失敗するか
 しないかは見られると思います。
 しかし、そんな能力は、大学で学問をするのに必須なわけではありません。
 力を出し切れたかどうかはあなた自身の話でしか無く、大学側はそんなことには興味がありません。
 あなたが学ぶとしたら、本番というのはそういうものだ、ということでしょう。
 例えば、センターを受けているときに頭真っ白になっても、まぁそんなこともあるよね、と思えるか、
 頭真っ白だ、力を出し切れない、どうしようどうしようと更にパニックになるか、という違いが
 出るかもしれません。

5.融通が利かない、を言い換えれば、意志が固い、でしょう。
 その質問だけでどちらかは判りませんから、もし、融通が利かない受験生を排除したいのであれば、
 次にそれを分ける質問をすることになるはずですが。

6.そもそも、合否は判りませんが、結果は、受かるか落ちるかのどちらかでしか無い、ということ
 だけは判ります。
 では、受かった場合は何をすべきなのか。落ちた場合は何をすべきなのか。
 どちらに転んでも良いような準備を淡々とする必要があります。
 結果の予測や願望には意味が有りません。

7.もし落ちていた場合はセンターの勉強が必要になる、つまり、現状の学力では不足している
 だろうということなら、あなたの現状学力は、合否に拘わらずそんなもの、ということです。
 そんな状態でもし合格でもしていれば。
 一般入試最下位組の更に下、ということを意味しますが。
 一般入試でも何でも受ければ受かるんだろう、ということであれば、公募の合否がそれほど
 気になるでしょうか。

8.あなたのその思考様式を写し取るなら、センターが終わった後、今の合格発表までの1週間を無駄に
 過ごした、「全力を出し切れなかった」、と再度言うことになりはしないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、努力が足りていなかったんでしょうね。
元々人前で話すのが苦手なくせに面接の練習も十分にしたとは言い難い。場馴れもしてません。
それだけの理由ではないですが、それもあって不安になりましたし、ここで質問せずにはいられませんでした。誰かに聞いてほしかっただけなんだと思います。
結果はどうあれ、合格発表までの短期間でも安心していたかった。不安なまま一週間も過ごすのが耐えられませんでした。

無事合格はしましたが、この経験を忘れずに、努力を怠らないように心がけます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/28 03:28

気持ちを切り替えなきゃいけないわけだけども


そういうときは
汗をかくのが良いですよ。

特に常は運動していない人ほど
汗をかくと効果絶大です!!

ガンバれっ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お陰様で無事合格しました!

汗ですか…!そういえば最近あんまり運動してないなーと思いました。
確かに運動した後ってスッキリしますよね…と思いつつ合格発表までの間体育の授業でくらいしか動きませんでした。ごめんなさい、運動苦手なんです…!;;

お礼日時:2013/11/28 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています