dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

in terms of business,
it is common for japanese to have dinner and drinks together as they attempt to build a relationship in which they can both be inside. for foreigners who may find it difficult being to break into the social circle, there is the risk that they will continue to be treated politely as guests without being able to get their japanese counterparts to open up to them.

counterparts が指すものが分からず there is the riskから上手く訳せません。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

counterpart は「対応する2つのものの一方」の意味です。



一方があって,もとの方がある,という点で「相手」ではあります。

私がこの単語を見たことがある限りでは
equivalent という語とほぼ同じように使っています。
違いは equivalent では同等であれば「2つの対」というのでない,
くらいで,今ある2つのものを問題としていれば同じです。

equivalent の名詞用法は「同等のもの」という意味です。

counterpart は基本,所有格+ counterpart で「~の,対応するもの」

ここで their は foreigners で,
foreigners の中の businesspeople などが念頭にあります。

そういう foreigners の中に businesspeople があって,
それの対となるものがある,それが their counterparts です。

ここでは Japanese という形容詞がはさまることで,
「日本版の」とでもいう意味になり,
「外国人のビジネスマン」に対する「日本人のビジネスマン」
という意味になります。

だから,そういう businesspeople を自分の中で念頭に置くしかありません。

Belgian officials are discussing this with their French counterparts.
こういう例であれば,
their は Belgian officials で,their counterparts とは
対となる,officials,であり,その French 版ですので,
「フランスの officials」という意味になります。

こういう両者が対となって存在する,という意味で counterparts という語が用いられますが,
役割としては one のような名詞の代わりでしかありません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。助かります。

お礼日時:2014/01/19 19:23

counterpartは相手という意味です。



Japanese counterpart
で日本人のあいてかた

となります。there is risk 以下は、

日本人のあいてがたに胸襟をひらえてもらえず
お客あつかいされつづける危険がある。

の意味です。
    • good
    • 0

"They know how to get people to open up to them." などと使います。

They と them はAに属する人々で、people とはBに属する(相対する)人々です。

counterpart は同じ職種の人みたいな意味で、今の場合 foreigners がビジネスマンでしょうから具体的にはその取引相手(あるいは日本人)です。文章の中で counterparts は具体的にどの単語を指すかと聞かれるとちょっと困ります。単語を探すのではなく取引相手とでも訳せばよいでしょうか。なお、open up to them に出て来る them は foreigners です。
    • good
    • 0

"counterpart(s)"は、単に「相手」という意味です。

ここでは「日本人のビジネス先」ということです。

日本人の社交の輪になかなかなじめない外国人にとっては、いつまでも「お客様」として丁重に処されるばかりでなかなか心を開いてもらえないというリスクがある。

ちなみに、外国人のビジネスの世界でも、積極的に食事や飲み会の場を設けて親睦を深めています^^ ただ、毎日仕事帰りに「ちょっと一杯いこうぜ」みたいなのはないだけです^^
    • good
    • 0

japanese counterpartsは、日本人の取引相手、という意味ですね。



日本人の取引先が(外国の取引先に対して)心を開いてもらうこと(仲間に入ること)ができず、客人として丁重に取り扱われ続けるリスク、といった和訳になります。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!