電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ZD72S(スイフトRS)去年、新車で購入しまして初めての冬を迎えました。
1月の半ばあたりに水温が上がらずオーバークールのような症状が出ています。しかし、温風は暖かい風が出ていますのでサーモスタットの異常は無い様に思えます。
買った販売店でコンピュータ診断をしてもらいましたが異常は見られませんでした。
水温センサーやサーモスタットが原因で無いとすると何処が悪いのでしょう?
販売店の方はエンジンがアルミなら冷えやすいから、それが原因でしょうと言っていましたが納得がいきません。

ちなみに購入してからまだ8ヶ月で走行距離は5000キロです
オーバークールの症状は氷点下10℃ぐらいになると現れます。
アイドルアップ状態が続き燃費がかなり悪いです。

一番困っているのは、オーバークールでアイドルアップ状態が続き燃費の悪さと、後々エンジンが壊れないか心配です。

どうか皆様、お力をお貸しください。宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

 追加



 車の修理に関しては、人により能力に差があり過ぎるってことです。変なの当たると永久に治らないこともあります。

 私が、昔スズキのF6Bのエンジンの車時は、優秀なスタップが他の店舗に移動すると、移動した店舗に不具合は持ち込んで居ました。F6B事態糞珍しいスズキ唯一の軽四で4気筒エンジンでダイレクト点火のショートストロークのエンジンなのでこれをエンジンをデーラーでも触ること事態が珍しいから優秀な同じ人に面倒みてもらっていましたね。

 同じ系列の他の店舗に持って行きましょう。販売店の方はエンジンがアルミなら冷えやすいから、それが原因などと嘘言う店舗は見切りを付けて他の店舗に移動することをお薦めします。

 販売店の方はエンジンがアルミなら冷えやすいから、それが原因は嘘丸出しです。この瞬間に整備長をお呼び出しです。
    • good
    • 0

一度スズキのお客様センターに電話して同様な問題が起きているかを確認しましょう。

多分氷点下10℃くらいでは問題は起きないはずです。

 また治らない時は、他のスズキへ持ち込んでもかまいません。費用は無料で保証の範囲内です。他の販売店が掛かった費用は、購入した場所に請求が行きますからお金の心配はしなくても良いです。

 車エンジンを冷やす構造は単純で、温度が低いとサーモスタットが関知して、ラジエターへの循環を止めるだけの話です。

 したがって、水温が低にも関わらずラジエターへの循環しているってことです。これ以外に原因はありません。それにコンピュータ診断では、サーモスタットの不良は判りません。

 私ならば、他のスズキに持ち込んでサーモスタットの交換をしてもらいます。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうごさいます。

コンピュータ診断では水温センサーが、正常に働いている事の判断はつくものなのでしょうか?
水温センサー自体が破損した場合などは異常として現れますか?
それと水温に関わるパーツの配線関係に異常がある場合でもコンピュータ診断で異常を検知する事はできますか?


初歩的な質問ばかりで、すみませんがどうかお教えください。宜しくお願いします。

補足日時:2014/02/01 12:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!