
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
紹介したURLが間違って自由側溝の方のふたを紹介してしまいました。
落ちふた式側溝
http://www.matsusaka-kosan.co.jp/niji/pdf/catalo …
http://www.yaekon.com/images/seihin.pdf
http://www.nishioconcrete.co.jp/products/douro.h …
ふたにも種類があるので
実際のカタログできめたらいいと思います。
大変詳しい回答を、何度もいただきまして大変感謝いたします。土木の事務をしているのですが現場を知らないので難しく…
勉強致します^_^
No.2
- 回答日時:
>CH-II可変側溝
http://www.hokukon.co.jp/business/road/ro11.html
>PU3 300A
http://www.heiwa-con.co.jp/cad/data/06/JIS_PU3-3 …
>CH-II可変側溝=自由勾配側溝
PU3 300A=落ち蓋式側溝
であっているでしょうか。
そうですね。
>あと、落ち蓋式側溝にはグレーチング蓋というアミアミのような
穴がいっぱいある蓋がついている、という認識であっていますか?
ついていると言う表現は微妙ですけど
コンクリートのふたか、グレーチングの専用の物が売ってます。
注文するときに商社と相談してグレーチングがいいのなら
それも同時に買わないとついてはきません。
製品価格はグレーチングをセットとしての値段ではないでしょう。
http://www.hokukon.co.jp/business/road/images/ro …
http://www.hokukon.co.jp/business/road/images/ro …
http://www.hokukon.co.jp/business/road/images/ro …
No.1
- 回答日時:
自由勾配側溝
http://www.ooike.net/lineup/fs.html
http://www.nippon-c.co.jp/products/doro/vs_sokko …
落ちふた式側溝
http://www.yanocon.co.jp/pdf/catalogue/26-27.pdf
http://www.wakoh-pc.co.jp/product/pdf/pdf_24.pdf
自由勾配側溝というのは
現場で底になる部分のコンクリートを打設するので
勾配が自由になるんです。
製品には底はありません。
作り方が上下逆なので自由勾配側溝の上部の開口は
所々にしか開いていません。縁がつながっています。
早速の回答ありがとうございます。
しつこく申し訳ないのですが、
今、製品名だけ分かっていることがあって
CH-II可変側溝=自由勾配側溝
PU3 300A=落ち蓋式側溝
であっているでしょうか。
もしおわかりになられたらでいいので教えてください。
あと、落ち蓋式側溝にはグレーチング蓋というアミアミのような
穴がいっぱいある蓋がついている、という認識であっていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築を予定しています。 浄化槽区域で、側溝までの距離が40m近くある為、排水勾配が取れない状況です。 2 2022/07/01 15:44
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- バイク免許・教習所 運転マナー? 5 2023/05/07 07:56
- 車検・修理・メンテナンス 【ペンキ缶の蓋が閉まらなくなってすぐに中身が硬化してしまうのを防ぐ良いアイデアがあれば教えてください 4 2022/06/18 13:46
- その他(住宅・住まい) 家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。 8 2023/06/30 13:10
- 学校 側溝にペンを落としたので蓋を外して手を突っ込んで探していたら知らない人にどこの学校なのか聞かれました 2 2022/05/01 21:19
- その他(暮らし・生活・行事) 下水の側溝の掃除に使う、コンクリートの蓋を持ち上げる道具の名称とどこで売ってるか知りたいです 6 2022/05/09 16:28
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 学校 歩きながらの課題中に側溝にペンを落としたので蓋を外して手を突っ込んで探していたら知らない人にどこの学 2 2022/05/02 07:35
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事現場のダンプやミキサー車...
-
排水設備にて 【排水立管に垂直...
-
給湯設備について教えて下さい...
-
自由勾配側溝、落ち蓋式側溝とは
-
水路工の最大許容流速の取り扱...
-
標準VプーリーとJISVプー...
-
座標値を求める計算式が知りたい!
-
⬛︎コンクリートカッター目地(溝)の幅につ...
-
剛床工法の場合のフローリング...
-
雨が降ると犬走りに水が溜まり...
-
食パンを手でちぎりやすい向き?
-
【電気】電気設備で64 地絡過電...
-
有効寸法、内法寸法、開口有効...
-
給排気口のSVCの略
-
採光計算
-
有効採光面積について
-
外壁 サイディング貼「防火第3...
-
防火区画を貫通する場合、金属...
-
準防火地域内の軒裏にケイカル板
-
排水桝について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事現場のダンプやミキサー車...
-
本棚の背板が曲がってしまいま...
-
水路工の最大許容流速の取り扱...
-
排水設備にて 【排水立管に垂直...
-
給湯設備について教えて下さい...
-
中途半端な幅の側溝へのグレー...
-
工業用機械のモーターベルトの...
-
【電気】電気設備で64 地絡過電...
-
屋根の計算方法
-
土木の縦断図で以下の2つの質問...
-
標準VプーリーとJISVプー...
-
こう配キーについて
-
⬛︎コンクリートカッター目地(溝)の幅につ...
-
ガソリンスタンド工事の排水溝...
-
機械加工 ニゲ加工について
-
雨が降ると犬走りに水が溜まり...
-
外部排水管の勾配について
-
土木工事 法面について困って...
-
ポテンショメータ(トリマーVR)...
-
ポインタの座標表示について
おすすめ情報