dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外のホテルに泊まった時に、朝食に出てくる洋食バイキングのメニューの中にスクランブルエッグとカリカリベーコンがありますよね、そのスクランブルエッグが大好きで自宅で作ってみると必ずといっていいほど卵そぼろみたいになってしまいます。
よく牛乳を入れるとか生クリームを入れるとか聞きますが実際問題どうやればホテルのレストランみたいなペチャペチャしたスクランブルエッグが作れるのでしょうか?

A 回答 (4件)

 私は、普通に半熟状態で、火からおろしますね・・・


参考URLを参照して下さい。
講師:サンロイヤルホテル料理長 前川 定徳シェフとなっているので、完璧では?(^^;)

参考URL:http://www.kyt-tv.com/yume/bn/page2_0320.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考URLがとてもよかったです。

お礼日時:2004/05/05 11:56

はい、お答えしましょう。


卵20個に対してクリーム、ミルク100ccづつ。
混ぜて、漉します。塩・胡椒で味を調え、湯煎で加熱。時間はかかりますが、トロトロのスクランブルが出来ます。尚、1~2個の1人前の場合は、湯煎ではなくフライパンで。最後に少量のバター(かたまり)を加え、ホイッパーで粒を細かく仕上げます。
これでも加熱しすぎるとボロボロになるので、最後の余熱で固まるのを計算に入れなくてはいけません。

予断ですが、クリームは植物性(ケーキ等に使うもの)ではなく、動物性のクリームを使用するようにしてください。植物性だと加熱したら分離しますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速教えてもらったやり方で作ってみたいと思います。

お礼日時:2004/05/05 11:57

湯煎にかける方法もありますよ。



うちでは熱したフライパンに生クリームを入れた卵を入れてさっとかき混ぜた後(時間にして10~15秒)ぬれた布巾の上にフライパンを移して仕上げています。

参考URL:http://www.geocities.jp/soramotegi/scrambledegg. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考URLがとてもよかったです。

お礼日時:2004/05/05 11:59

あまり参考にならないかもしれませんが・・・


卵が固まる前に3,4回大きく箸で混ぜるだけでいいのではないのでしょうか。余熱で固まるので、早めにフライパンから下ろして盛り付けています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!