
いつもお世話になっております。
ネット通販で受注生産品の販売をしており、Paypalを決済に導入しております。
その際、一番多い流れとして、
1,お客様がPaypalを利用して代金を先払いする。同時にPaypalの手数料が発生し差し引きされる。
2,後日商品完成後、配送をする。
3,月末にまとめてPaypal上に貯めた複数のお客様のお代を銀行に引き出す。
という日付でいうと3つでてきてしまい、帳簿付けで混乱しています。
恐らく前受金、預り金、手数料、売上、普通預金という科目を使い処理をするのだと思いますが、ネット上のPaypal導入時の会計の例を参考に読んでみると、もう少し簡単な例しかなく困っております。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次のような仕訳でいいだろう。
(科目は一例)1.未収入金/前受金 ¥お客様先払い額
手数料/未収入金 ¥Paypal手数料
Paypalは、金融機関の預金とは異なり、決済代行ないし電子マネー類似の仕組みであり、経済的には利用者はPaypal社に対して金銭ないし金銭同等物と交換する権利を有することになる。
この権利を勘定科目で表すため、取引先に金銭を支払う側は「預け金」など、取引先から金銭を受け取る側は「売掛金」「未収入金」などの科目を使って仕訳を切るのが妥当と考えられる(売上入金のみでPaypalを利用しているのであれば「売掛金」が最も妥当する)。支払・受取の両方を利用しているのであれば、それぞれの取引で科目を分けるほか、いずれかの科目を統一して使ってもよいと思われる。
お客様が先払いした時点で、あなた側に商品発送義務が生じるので、その時点で「前受金」を計上する必要がある。
Paypal手数料は、「未収入金」等の減額として処理するのが簡単だ。
2.前受金/売上 ¥商品代金
売上計上基準に基づき、売上を計上する。例えば発送基準で売上を計上しているのであれば、発送時に計上する。
3.普通預金/未収入金 ¥入金額
Paypal社から銀行口座へ入金されたことを仕訳に表す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 海外通販で商品の値段以外のお金が引かれてる こんばんは、この間韓国の海外通販で(よくある安いブランド 3 2023/05/05 00:12
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オーダーメイド商品を販売しております。 商品ページの1番上に注意書きとして、 オーダーメイド品の為1 2 2022/10/21 17:17
- 財務・会計・経理 事業復活支援金の事前確認について 2 2022/04/11 16:07
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 売上げを返金した場合の仕訳について 1 2023/01/22 09:26
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- その他(税金) 事業復活支援金の事前確認ってどこまでチェックされるのでしょうか? 1 2022/04/22 11:55
- 財務・会計・経理 勘定科目についてしつもんです。 2 2022/07/24 15:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- クレジットカード PayPalで不正請求 1 2022/04/10 10:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経理用語で「赤伝を切る」とい...
-
入金伝票の入金先って
-
お店の勘定科目教えて下さい。
-
同じ社内での売買って問題ない...
-
消費税による請求金額と入金金...
-
利益率から売り上げを求める計算式
-
クレーム率について
-
どう違うんだ!?「歩引き」と...
-
売上と請求について
-
交通費相当額および駐車場代の...
-
純額主義って認められるのですか?
-
収支報告書の作成の仕方教えて...
-
仕訳を教えてください 値引き...
-
個人で得た売上を法人売上にで...
-
たばこの委託販売の経理処理
-
売上代金として切手を受取った...
-
前年比とは・・
-
コストの達成率を教えてください。
-
会計伝票の日付(転記日)について
-
献本費用の科目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報