dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マカロンを焼いたら、表面がツブツブというか細かい穴が開いた状態で焼きあがりました。

前回焼いたときは、つやっと綺麗に美味しそうに焼けたのに、今回はなぜか失敗。あわてて焼き直したら、今度は上手くいったのと、ヒビが入ってしまったのと 両方焼き上がりました。

味は美味しいのですが、見た目が悪すぎです。

なぜこのようなツブツブが出来てしまうのでしょうか?メレンゲの作り方がよくないのでしょうか。

コツを教えてください。よろしくお願いします。

「マカロンを焼いたらツブツブが。どうしてで」の質問画像

A 回答 (2件)

メレンゲの泡立不足、鮮度の問題、卵白が多かった…などで起こる現象のようです。


マカロナージュ不足もあるのでは。(割れたのも出たと書いてあるので。)


サイト参照するほうが早いと思って。
http://cheese-macaron.cyapo.com/maca/sippai2.html
人様のブログですが、失敗別に対処法が書かれてます。

お菓子作りは微妙な加減や温度などの問題があるので
コツ、というよりレシピを見直してみたほうが良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応レシピ通りに作っているつもりなのですが・・・。

ただ、つい大雑把に作業をしてしまうことがあるので、その辺は見直してみたいと思います。

サイト、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/03/20 12:28

こんばんは。

パティシィエです。

一つの可能性ですが卵白が新鮮すぎると上記のような現象が
現れる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食材は新鮮であれば新鮮であるほどいいような気がしていましたが、そうではないのですね。

次回は、卵の鮮度も気にしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/20 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!