dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵の白身のとろっとした部分、ちょっと子供の鼻水っぽいかんじの部分の名前を教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

>>透明の白身の濃い部分なのですが、それも殻座なのでしょうか?


ちょっと調べてみました。
図によると、卵白は内水様卵白・外水様卵白・濃厚卵白に分かれるそうなので、LittleGhettoGirlさんが仰ってるのは濃厚卵白のことかもしれません。
あるいは殻座状蛋白層のことかも…?

たまごの構造
http://ww1.tiki.ne.jp/~k_fukuda/kouzou.htm

卵の構造と形成、いろいろな卵
http://group.lin.go.jp/data/zookan/kototen/tori/ …

卵の薀蓄
http://cali.lin.go.jp/japan/k14/gourmet/tamago/u …

参考URL:http://ww1.tiki.ne.jp/~k_fukuda/kouzou.htm , http://group.lin.go.jp/data/zookan/kototen/tori/ … , http://cali.li
    • good
    • 1

殻座(カラザ)のことでしょうか?



#ちがうかな?(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
殻座とは白い線みたいのですよね?
透明の白身の濃い部分なのですが、それも殻座なのでしょうか?

お礼日時:2001/11/11 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!