
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
まず根本的なことは、ある国の国籍を持っているからといっても、そこに住む全ての人が一つの考えを持っているとは限りませんね. 日本人を見れば分かりますね.
でも礼儀、思いやり、友情と言う物は必要ですね. だからこそ、この質問をしたのですね.
日本人同士だったらどうしますか. 気になればさりげなく聞くのではないでしょうか.
付き合いたい人の考えを知るにはどうしますか? さりげなく聞きますね.
一般的な情報を元にして「結論」を出すのではなく、個人的を付き合いをするのであるし、外国人ということだけでも、「その国の習慣を知りたい」と言う姿勢は自然に聞くことはできると思います. そして其の時、その人はその習慣についてどう思うか、今の傾向はどうなのか、など、外国人であるからこそ自然に聞けることではないでしょうか.
その人が、国全体の平均ではなく、嫌いな事をしなければいい、と言う事ですね.
人それぞれだからこそ、個人を尊重する、という考え方が非常に大切だ、ということにもつながっていると思います. とんでもなくいろいろな人が住んでいるアメリカがなぜ個人の意見を尊重し、個人の権利を守ってきたかが分かりになると思います.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
そうですね、国全体で見るのではなく、個人個人の生き方や考え方によってもその人の受け止め方が異なりますよね。あまり神経質にならずに個人を尊重して互いの意見を交わしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
俺はアメリカに住むようになって15年経ちますけど、ライトエッグさんの言うとおりだと思います。
ただ彼らの前で(もしタバコを吸うのでしたら)、避けるか、他の人もスモーカーかどうか調べてからにした方がいいと思います。何故このような事をいうかというと、俺は大学生なのですが、日本の留学生達がよく建物の付近で集まってすぱすぱタバコを吸っていて、多くのアメリカ人達がそれを嫌っているのを知っているからです。
アメリカに15年もいるなんてすごいですね!私も日本人として恥ずかしくないように振る舞いたいと思います。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1の方同様イスラム教は豚肉を食べません。
後は、左手を使わないとか、子供の頭は神聖なのでむやみに撫でては駄目とか宗教的なことはあると思います。もし日本で友達になったのならココは日本だし宗教も無い(というと語弊だけど)ので其の都度教わるなり、言われたら覚えれば良いと思います。ただ留学先でのことなら、先に本人に聞いたほうが良いのかも。例えば、アメリカなら有色人種的発言はいけないし、他国籍なら宗教の話は控えるなど。もし日本にいらっしゃるなら「地球の●●」にも簡単な記載がされてますので、各国の本に目を通されても参考になると思います。参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/6948/si …
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
まあ、基本的にここは日本なので、普通にしていれば良いのだと思います。
(日本に来ている外国人に対して、日本人は妙に腰が低いところがあります)
で、一応基本的な事として。
インドの方は、宗教的に牛肉が駄目、とかありますよね。この辺は別にあなた自身は構いませんが、一緒に食事をするときは注意すべきです。(他の国の場合も同様。行く前に確認するのが親切ですね。)
あとはアメリカ人くらいしか身近にいないのでお教えできませんが、彼等はほとんど普通で構いません。
意思表示さえしっかりしておけば(曖昧なまま放っておかない)、トラブルも少ないです。
ただ、出身地によって保守的な度合いが違います。
例えば、「FUCK」は禁句だとよく言われますが、都会出身の場合は、ほとんど標準語です。「ちくしょー」「くそ」程度の言葉と受け取ります。
「Fuck'n Great!(最高だぜ!)」なんてのもよく聞きます。しかし、保守的な州の出身者にはかなり汚い言葉と映ります。
と言うわけで、英語を使う場合は向こうの話す言葉をよく聞いてから話しましょう。
(学校で学んだ英語を話す場合は問題ありません)
繰り返しますが、ここは日本です。
日本人として間違いの無い対応をすれば良いのです。
これが海外ならそこの文化を最大限に尊重する必要がありますが、日本人が日本にいるのに、無理に向こうの文化に合わせるのは妙です。
そんなことより、友人として「心」でつき合うことの方が大事なんですよ。
いろいろとアドバイスありがとうございました。あまり神経質になりすぎるのはよくないと思いました。これからはもっといろんなことが話せるようにがんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 高校生です。 今、学校が企画したフィリピンの孤児院に行けるツアーに応募するための小論文を書いていて課 2 2022/06/20 21:40
- 友達・仲間 アジア人揶揄を悪気がないからとやり続けた外国人の友人たち 6 2023/05/15 07:20
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 政治 自民党政権の日本が人権問題で世界に恥を晒しているのは何故ですか? 8 2022/11/04 16:57
- アジア 人生初の1人での海外旅行に行きたいです 以下の中でおすすめはありますか? 行きたい国 ↓ インド、ネ 5 2023/05/04 12:41
- アジア JCBブランドのクレジットカードは、海外ではどのぐらい通用しますか? 欧米諸国では使えても2割程度で 4 2022/06/12 09:55
- 戦争・テロ・デモ アメリカ大使ランボー 6 2022/04/24 00:17
- 失恋・別れ 国際恋愛・将来のすれ違い 7 2022/07/13 21:10
- 宗教学 キリスト教の禁止事項がありますよね? 例えば、収入の10分の1を納める、お酒に酔ってはいけない。婚前 4 2023/06/22 19:21
- その他(海外) 以下の国のスラム街の中で貧しいとかヤバイ順に並べたらどうなりますか? 中国、マレーシア、ベトナム、イ 2 2022/11/06 02:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換留学辛すぎる
-
学生寮でのセキュリティー
-
留学中で友達がいない。
-
海外留学生活が毎日本当につら...
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
【英語】 この留学を通して〜 ...
-
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
ワーホリは帰国子女?
-
3週間ホームステイをする予定の...
-
放射線技師が海外へ
-
YFU、EIL、JFIEで交換留学を検...
-
オーストラリアの紫外線につい...
-
留学 をしたらメリットが有った...
-
フィジー留学
-
留学中ですが、伸びが実感でき...
-
イギリス留学での寮かホームス...
-
留学に行った彼・・・ 変わって...
-
クリスマス期間のホームステイ
-
フランス語の自慢話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報