
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本社から弊社へ商品見本として無償で提供されたものは、弊社の棚卸資産になります。
==もし、厳しい会計を行うのなら==
◇まず、会計では、取得価額を時価評価して取得価額を計上することになります。もし時価評価が5,000円ならば、
〔借方〕貯蔵品 5,000/〔貸方〕棚卸資産評価益 5,000
そして顧客へサンプルとしてあげるとき、
〔借方〕広告宣伝費 5,000/〔貸方〕貯蔵品 5,000
お試しで貸し出すとき、
仕訳は無し。
◇次に、弊社の確定申告では別表四で、棚卸資産評価益5,000円について、所得を減算します。法人税法は、資産の評価益に対しては課税しないからです。
◇もし決算の時に、この商品見本が残っているならば、貯蔵品 5,000円として、棚卸計上しなくてはなりません。
==もし、あまり厳しくない会計を行うのなら==
本社から弊社へ商品見本として無償で提供された際、取得価額を時価評価しません。ですから、仕訳を行いません。帳簿処理はしません。
確定申告でも、所得を減算しません。
また、顧客へサンプルとしてあげるときも、お試しで貸し出すときも仕訳をしません。
もし決算の時に、この商品見本が残っていても、棚卸計上は行いません。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/06/11 17:13
弊社には、“厳しくない会計”が当てはまるようです。
帳簿処理・棚卸処理・顧客へあげた時など、やらなくていい事が
簡潔によくわかりました。
なので、ベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
連結会社であれば、本来は商品移動です
それを広告宣伝費で処理するのは利益の操作でしょう
会計処理としてはブラックでしょう。
なので子会社では何もするなということです。
サンプル品は棚卸までに処分することですね。(証拠を残さない)
この回答へのお礼
お礼日時:2014/06/11 17:09
会計処理はブラック、ドキッとしましたが、
連結会社ではありません。
他にもおかしいなと思う点がありますが、この事も含め、
本社の経理には何も言わないでおきます。
弊社では、弊社のするべきことだけしておこうと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決算仕訳 前払費用について
-
司法書士報酬の仕分けを教えて...
-
法人市民税を支払った時の勘定...
-
法人の証券口座と有価証券の仕...
-
期末の雇用保険料の仕訳につい...
-
請負先への交通費実費請求は売...
-
税金の過払いが戻った時の経理...
-
翌月に赤伝が発行される時の仕訳
-
振替伝票の複数枚記入のとき・...
-
交通費未払い
-
材料を転売するときは?
-
車両事故 免責分支払の仕訳
-
天引きする家賃等の仕訳や勘定...
-
源泉所得税の過納付時の仕訳を...
-
経理の仕事が分かりません、一...
-
忘れてたリサイクル預託金の処理
-
教えてください。過怠税の通知...
-
敷金の戻り分の勘定科目
-
20万円以下の中古車購入
-
受講料の仕訳の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決算仕訳 前払費用について
-
司法書士報酬の仕分けを教えて...
-
法人市民税を支払った時の勘定...
-
車両事故 免責分支払の仕訳
-
期末の雇用保険料の仕訳につい...
-
敷金の戻り分の勘定科目
-
受講料の仕訳の仕方
-
振替伝票の複数枚記入のとき・...
-
源泉所得税の過納付時の仕訳を...
-
自分の店の商品を得意先へ贈答...
-
法人の証券口座と有価証券の仕...
-
預金から引き出して現金で給料...
-
WEB明細書年会費割引の帳簿...
-
給与の預り金の決算をまたぐ訂...
-
JDLの課税区分について
-
税金の過払いが戻った時の経理...
-
材料を転売するときは?
-
貯蔵品を使用した際の資産上の...
-
駐車料金前払いが年をまたぐ時...
-
【キャッシュ・フロー計算書(間...
おすすめ情報