dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許を取得してから三か月程度の嫁についてです。
軽のラパンで小さい車だと思うのですが、すでに三回接触事故を起こしています。
一回目は駐車場にあった金属製の支柱?のようなものに接触。
二回目はホームセンターの駐車でバックで失敗で他人の車のミラー。
三回目は駐車場の精算機に当たって右側が破損。
二回目までは接触していますがほぼ無傷でした。
自分は免許が無いので分からないのですが初心者と言えども多すぎではないでしょうか?
妻の性格を悪く言うようになりますがズボラで気が回るタイプではありません。
精算機に当たったのはなんで?と聞いたところ「わからない」
と言う第一声に呆れてしましました。

乗るなら安全に乗って欲しいのでまともな車幅感覚を身に着けて欲しいのですが
失敗から学んでるとは思えません。
最悪人に迷惑かけるぐらいなら乗る必要はないと言うと
運転だけが気分転換なの!等と
下手の横好き状態で泣き喚きます。
こんな状態でも時間がたてば運転は上達するんでしょうか。
向いてないタイプが車大好きになってるんじゃないかと思うと
いつか誰か殺すんじゃないかと気が重くなります。

A 回答 (21件中1~10件)

接触事故の場合、車の運転は自転車やバイクと違い運転席からは見えない死角とゆうものがあり



そこを自分の車の車両間隔で運転するわけですが

それが苦手な人もいますし

車両間隔が分かりにくく運転しにくい車もあります。


私の息子も車の免許を取って車の運転をはじめて4か月です。

軽自動車で毎日、通学していますが

死角を無くす工夫をしています。

・バックカメラをつけてナビのモニターで後ろを確認できる。

・ルームミラーを幅が広い曲面鏡をつけてルームミラーだけで後方と左右も見れるようにしている。

・サイドミラーに貼り付ける小さいミラーをつけてミラーに写らない死角を無くしている。

・左サイドミラーには貼り付ける小さいミラーを2個つけて一つは下向きにして脱輪しないようにしている。

・左前にコーナーポールをつけて左前の先端が確認できるようにしている。

・左フェンダーに下側が見えるようなミラーを貼り付けて脱輪しないようにしている。


運転に関しては慣れるまで狭い道に入るなとか街中の混雑しているところは行くなとか制限をしていましたし

車の運転をはじめたときは毎日、助手席に座って気をつけるところを教えていました。


他の回答者さんは厳しい意見もありますが

奥さんの3回の接触事故は死角といいますか見えなかったのでぶつけてしまったのではないでしょうか。

駐車場の精算機は右側に寄せるので簡単に思われがちですが
精算機に手が届くまで車を寄せるのは案外難しいです。

・アドバイスとしては補助ミラーやコーナーポールなどの貼り付けるだけで済むものをつけて
死角を無くすようにしてみてはいかがでしょうか。

・できればバックカメラ・バックモニターをつければバックするのが驚く程楽になります。
なんといっても後ろがばっちり見えますので・・・

・休日に奥さんと一緒に狭い駐車場で練習してみてはいかがでしょうか。
必要であれば貴方が車外であとどれぐらいとか声をかけてあげて
奥さんも車外に出て車の位置を確認しながら何度も繰り返せばかなり上達すると思います。

貴方にできることをしてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一通り調べました。
全部揃えても1万円もしなかったです。
死角が無い状態なら大丈夫だと思います。
感覚の習得などは個人差がありますが、簡単に安全性を向上できる方法としてベストアンサーに致します。

お礼日時:2014/06/27 19:42

いずれも超低速の状態ですね。


適性面からいえば、運転不適格のタイプでしょう。
そんな人は往々にして通常走行では、必要以上といえるほど余裕をとるはずです。
ただし女性の特性で感で得られる直感だけで判断するため、車同士の速度については相対速度しか判断しない傾向があります。
具体例、同じ速度で前車に追走のとき、相対速度差は0Km、ゆえに車間距離を詰めすぎる。
    • good
    • 3

女性のチョイ擦りを治すには、ほんの少しでも必ず修理する事です。



下手糞だからまたやるから勿体無いでは反省しません。
怒るよりも家計を圧迫する「修理代」を計上すれば
勿体無くて擦りたくないと思ってくれるようになる人が多いです。


奥様の場合は大きな事故ではないので治るかもしれませんが
大破するほどの事故は他人への賠償で苦労するような場合も多く
若気の至りで一度経験する人も多いですが「二度目」があった人に
二度で終わった人を滅多に見かけません。

一度で懲りてないって事です。

一度で懲りない人って運が悪かったぐらいに考えてます。


自分の注意が足りない事を反省できるように話を持っていくしかないです。
    • good
    • 1

http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-130.html

日本のデータでなくて恐縮ですが、日本人はこういう研究をしたがらないようですので。

奥様の起こしている接触事故は、いずれも女性特有の事故と言えます。これを基準に考えて、将来重大事故を引き起こすという考え方は短絡的であり、女性にはあまり歓迎されないと思います。

考えてみればうちの母などは…50歳くらいで免許を取得し30年以上乗ってきましたが、乗った車3台とも傷だらけでしたよ。こすったぶつけたのオンパレードで、それでいて重大事故は一度も起こしませんでした。

それに対して既に亡くなった父は、タクシードライバー経験10年以上のプロでしたが、廃車になるような事故を二度も起こしています。細かな路地を走っていて、左右にこするようなミスは一度もしなかったのですよ。

たかがうちの例ですが、URLの内容そのものです。

車幅感覚を身につけて欲しいという追い込みをかけずに、交差点や駐車場での人身事故を気を付けるようにお話すれば良いのではありませんか?少なくとも、男性目線でのアドバイスは女性には歓迎されません。重大事故を起こすのは圧倒的に男性ですし、女性の方が運転が上手なのではないかと…世の中を見ていると、本気で疑ってしまいますよ。

私の意見はともかく、データは是非とも参考になさって下さい。
    • good
    • 2

下手の横好きとは言い得て妙ですが、人を殺せるモノなだけに厄介ですね。



ミニバンなどの死角の多い車ならともかく、
ラパンでそれではよく免許がとれたなと思います。

技術面では言われるように車幅感覚。
車の運転とは関係なく想像力が足りないのだと思いますが、
これは個人差で、運転の向き不向きになるかと。
まあ、これはミラー確認など駐車時の手順をしっかり守ればどうにかなります。

問題は性格でしょうね。
人の迷惑よりも気分転換。
これだけでその人の性格がわかるような気がします。
そんな運転で気分転換されてはたまったものではありません。

上達するかという話ですがこれが問題で、
多少は上達するでしょう。運転にも慣れるでしょう。
そのときがむしろ一番危なく、奥さんが今の性格のままだと高確率で事故を起こします。

・保険は手厚く加入しましょう
・あなたが免許を取りましょう
・奥さんに他の気分転換を見つけてもらいましょう(レースゲームじゃだめ?)

質問者さんの立場だったら、
自損事故で車だけ廃車になってもらうのがいいなと私は思うでしょう。
    • good
    • 2

 死角の認識不足、車両感覚が弱い。

安全確認で複数の情報を得る必要があるが、恐らくパニックに近い形で色々と見逃しているはず。それとアクセルやブレーキの使い方が下手。普段の運転でも急発進や急ブレーキに近いのでは。

 それと任意保険の関係も有ります。あまりにも事故が多いと契約も出来なくなるよと脅す方が良いと思いますよ。無事故であれば安くなりますが、事故が起これば高く成りますと。

 私も初心者の時に左側での接触を起こしていますけどね。

 それと小さい車と言う事で余裕があると思って居るのでは?教習所では大きい車を使用しますから、車両感覚が異なりますので。余裕が有ると思って、近寄ったり、踏み込んだりしたと思われます。

 しばらく上手な運転の出来る人に同乗してもらってアドバイスをもらえば良いかな。

 運転前に、奥様に運転席に乗ってもらい、あなたが車の周囲を動いて、この距離までなら大丈夫とか教えて下さい。
    • good
    • 0

他の方も言われている様に、貴方の奥さんは一生上達しないでしょう。


失敗から学ぶ以前に、本人に、間違いを正す気が無いようですから、やる気のない人間が上達する訳がありません。
人を殺す事になる前に、運転を止めさせるべきです。
手遅れになる前に説得しましょう。
    • good
    • 2

下の方のコメ見ましたが


事故っておいて分からないんじゃなくて
普通にぶつかるとわ思ってなくて
事故ったからこそパニックになって
その事を覚えてないのです

私も実際衝突事故を起こしましたが
ぶつかる瞬間の事わパニックで覚えてません
    • good
    • 0

事故っておいて「わからない」って・・・


対人事故を起こす前に免許を返上するよう説得する事を強くお勧めします
幾ら事故ってもOK(?)なゲームでもやって満足してもらって下さい
    • good
    • 1

<こんな状態でも時間がたてば運転は上達するんでしょうか


無理ですから任意保険とか車両保険に入るべきですよ

<運転だけが気分転換なの!
車に乗ると気が大きくなる人いるんですよね

車を遊びに使うほど運転がうまくないことに気づかせてくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています