dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、電気工事士として働いています。そこで、電気工事士、電験、電気施工管理…どれから取れば良いと思いますか?早くキツくて、ゴミの舞う現場から離れて、もっと収入の良い所で働きたいです。

A 回答 (2件)

そりゃあ、電験(電気主任技術者)でしょうね。



電気工事士はキツイ作業でしょうが、電気主任技術者は保安管理責任者ですから。
ただし、取得後5年の実務経験がないと、不選任のお客さまを相手とする職場(たとえば保安協会)には就職できないので、選任の仕事に就けるかどうかが不安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/05 21:14

資格というのは勤務先からとるように指導されますよ、なぜなら仕事の時間内に


会社の業務として免許の更新などでも働いていたと見なされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/05 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!